- 書籍
- 書籍
日本の味 醤油の歴史
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本の味 醤油の歴史
¥1,870
在庫あり
商品レビュー
2
2件のお客様レビュー
日本の醤油史。醤油が農村部へ普及したのは19世紀後半、醤油の技術革新があったのは17世紀後半〜18世紀後半と比較的新しいのが意外だった
Posted by
濃口、薄口、溜、再仕込、白のそれぞれの簡単な説明と歴史、地域差、製造法など。 しかし、関東、関西ときて、東海飛ばして何故か北九州へ。溜と白醤油(地元では「白だし」と言いますが)で育った身としては無性に腹が立つ。 タイトルが「醤油」の歴史であって、「溜」の歴史じゃないからか、メ...
濃口、薄口、溜、再仕込、白のそれぞれの簡単な説明と歴史、地域差、製造法など。 しかし、関東、関西ときて、東海飛ばして何故か北九州へ。溜と白醤油(地元では「白だし」と言いますが)で育った身としては無性に腹が立つ。 タイトルが「醤油」の歴史であって、「溜」の歴史じゃないからか、メジャーなとこを説明しとけばいいやっつー安易な考えが見え隠れする。
Posted by