
- 新品
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-20
ガラスのうさぎ フォア文庫

770円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 金の星社 |
発売年月日 | 2005/06/17 |
JAN | 9784323090429 |
- 書籍
- 児童書
ガラスのうさぎ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ガラスのうさぎ
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.6
12件のお客様レビュー
本屋で文庫版を発見!…
本屋で文庫版を発見!私が小学生の時読書感想文を書いた本なんですが、戦争を知らない世代の私達に戦争の悲惨さを教えてくれる貴重な本です。粗筋「1945年3月10日の東京大空襲で、十二歳の敏子(この本の作者)は母と二人の妹を失い、その後父までも機銃掃射で…。焼け跡には、彼女の家にあった...
本屋で文庫版を発見!私が小学生の時読書感想文を書いた本なんですが、戦争を知らない世代の私達に戦争の悲惨さを教えてくれる貴重な本です。粗筋「1945年3月10日の東京大空襲で、十二歳の敏子(この本の作者)は母と二人の妹を失い、その後父までも機銃掃射で…。焼け跡には、彼女の家にあったガラスのうさぎが変わりはてた姿でころがっていた。うさぎは燃えさかる炎に身を焼かれながらも、戦争の悲惨さを見つめ続けていたのだった」ノンフィクションだけに戦争の凄惨さが生々しく綴られていました。あんな光景一生忘れられないのでしょうね
文庫OFF
戦争の時代に生きた少…
戦争の時代に生きた少女の話です。お母さんも、家もなくなり、兄は戦争に向かいそして目の前で、父が死に。。。一人で父の埋葬を済ませたりと辛いことを一人で立ち向かう少女の強さが書かれています。
文庫OFF
芦田愛菜ちゃんおすすめ作品より。 第二次世界大戦といえば広島長崎だけど そういえば東京大空襲ってのもあったなぁと思い出した。 小中学校のときは戦争について学ぶ機会があったけど大人になると忘れてしまう。 戦争は悲惨で何も生まない、誰も幸せにならないので決してやるべきではない、話し合...
芦田愛菜ちゃんおすすめ作品より。 第二次世界大戦といえば広島長崎だけど そういえば東京大空襲ってのもあったなぁと思い出した。 小中学校のときは戦争について学ぶ機会があったけど大人になると忘れてしまう。 戦争は悲惨で何も生まない、誰も幸せにならないので決してやるべきではない、話し合いで解決すべきと思うのは私も同じ。 海外では戦争は続いていて、憲法があるとはいえ日本も再び巻き込まれてしまうのでは無いかという心配はある。 もし今再び戦争が起こったら今度こそ日本は終わりだと思う。高齢者だらけで戦争に行ける人は少なく、小さな争い、奪い合い、犯罪が絶えないだろうなぁと。 もし子ども1人きり取り残されてしまっても、昔のように親戚を頼ることは難しいと思う。 核家族になっていることもしかり、昔ほど助け合いの精神がなく誰もが自分本位になっていると思う。 もし遠い親戚の子が訪ねてきたら私もこんなに優しくできるだろうか。 いつでも戻っておいでと言える優しさを持ち合わせいる人はどれくらいいるだろう。 日本でも貧富の差は広まっていて、豊かな人は戦争中でも衣食住に困らないのだろうな。 と色々考える。 そして自分の子と比べてみて、果たして敏子のように強く必死に前を向いて生きられるだろうか。 敏子は偉い。逃げずに死を選ばずに生き延びた。 できないことも知らないことも必死でやって、とにかく行動。私も見習いたいと思う。 そして絵があり文章も読みやすく、子どもたちに読み継がれていってほしい作品だと思った。
Posted by