1,800円以上の注文で送料無料

現代語抄訳 言志四録
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

現代語抄訳 言志四録

佐藤一斎(著者), 岬龍一郎(訳者)

追加する に追加する

現代語抄訳 言志四録

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2005/06/10
JAN 9784569642581

現代語抄訳 言志四録

¥1,540

商品レビュー

4.3

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「天」、「志」という言葉が多用されている。 自分の見栄や欲望のためではなく、信念や使命のために働くべきだ、という強いメッセージを感じる。 また、知行合一、知識だけでなく実行が不可欠であることが強調されている。 しかし、一斎の言葉と比べると、編訳者の注釈の文章のレベルの低さが目立つ。「最近の〇〇は~」というのは、根拠のないただの感想だろう。まあ全部の言葉に一言書きをつけるのも大変だろうが。 「仕事をする場合には、天に仕えるといった謙虚な気持ちで行うのが大事で、人に自慢しようといった気持ちがあってはならない (13頁。第三条 凡そ事を作すには、須らく天に事うるの心有るを要すべし。人に示すの念有るを要せず。)」

Posted by ブクログ

2023/06/18

ー少にして学べば、壮にして成すあり。壮にして学べば、老いて衰えず。老いて学べば、死して朽ちず。 吉田松陰の師匠である佐久間象山、そのさらに師匠である佐藤一斎。西郷隆盛も座右の書とした『言志四録』。 誤解されそうな言い方だが、しかし、ただの江戸時代の自己啓発本であった。これを身...

ー少にして学べば、壮にして成すあり。壮にして学べば、老いて衰えず。老いて学べば、死して朽ちず。 吉田松陰の師匠である佐久間象山、そのさらに師匠である佐藤一斎。西郷隆盛も座右の書とした『言志四録』。 誤解されそうな言い方だが、しかし、ただの江戸時代の自己啓発本であった。これを身につけるには、文章を頭に入れるだけではなく、人生観、立ち振る舞い、反射神経、脊髄にまで染み込ませねばならず、経験と読書を照合するような代謝を経て、漸く意味を持つのだろう。 誰がいつ言ったか、が極めて重要。言葉だけなら、現代にも溢れている。 同じ美辞麗句、死に際に祖父の言う「正しく生きよ」と、守銭奴の自己啓発ビジネスで発せられる「正しく生きよ」は、テキスト以上の周辺情報が異なるから、全く価値が違うのだ。 受け手の心理状態、人生の段階によっても異なる。 心に響く言葉は、タイミングにより、咀嚼度合いが異なって代謝される。 今の私には「志を立てて成功するには恥をかくことが肝心である」「事上磨練ー日常の仕事の中で自分を錬磨しろ」が響いた。

Posted by ブクログ

2023/01/25

志を高く持つには 己を律するには 人の上に立つ者の心構えとは 現代にも通じる自己修養・リーダー論。 時に、耳に痛い内容も。 詩的な表現の美しさや、ぱっと開いてどこからでも読める構成など、中国の「菜根譚」と共通するものがある。 折に触れて読み返し、かつ学んだこと・気づいたことを...

志を高く持つには 己を律するには 人の上に立つ者の心構えとは 現代にも通じる自己修養・リーダー論。 時に、耳に痛い内容も。 詩的な表現の美しさや、ぱっと開いてどこからでも読める構成など、中国の「菜根譚」と共通するものがある。 折に触れて読み返し、かつ学んだこと・気づいたことを実行に移したい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品