1,800円以上の注文で送料無料

旅して見つけたベトナムとタイ 毎日のごはん 集英社be文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-02-06

旅して見つけたベトナムとタイ 毎日のごはん 集英社be文庫

平松洋子(著者)

追加する に追加する

旅して見つけたベトナムとタイ 毎日のごはん 集英社be文庫

817

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2005/05/25
JAN 9784086500890

旅して見つけたベトナムとタイ 毎日のごはん

¥817

商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

フードジャーナリスト…

フードジャーナリストの著者がベトナムとタイでならった99のレシピ。この国に共通する調味料といったら「魚醤」・・・いわゆるナンプラーとヌクマムですが、やはりそこを鍵としてとりあげています。

文庫OFF

2010/05/28

中国の影響が濃いベト…

中国の影響が濃いベトナムと、インドの影響が濃いタイ。二つの国の料理が、本当に美味しそうです。

文庫OFF

2018/01/05

平松洋子『旅して見つけた ベトナムとタイ 毎日のごはん』集英社be文庫。 ベトナムとタイの料理をレシピや調味料などともに紹介する料理本。平松洋子といえば食のエッセイが面白いのだが、本書ではエッセイは控え目。それはそれで楽しい。 ベトナムもタイも食に中国文化の影響を色濃く感じる...

平松洋子『旅して見つけた ベトナムとタイ 毎日のごはん』集英社be文庫。 ベトナムとタイの料理をレシピや調味料などともに紹介する料理本。平松洋子といえば食のエッセイが面白いのだが、本書ではエッセイは控え目。それはそれで楽しい。 ベトナムもタイも食に中国文化の影響を色濃く感じる。また、日本と同じ農耕民族であるからか、日本食にも似た料理が多いようだ。日本食との決定的な違いは辛さだろうか。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す