![東大生が書いたやさしい経済の教科書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001270/0012708639LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-01-12
東大生が書いたやさしい経済の教科書
![東大生が書いたやさしい経済の教科書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001270/0012708639LL.jpg)
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | インデックスコミュニケーションズ/ |
発売年月日 | 2005/01/07 |
JAN | 9784757302808 |
- 書籍
- 書籍
東大生が書いたやさしい経済の教科書
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
東大生が書いたやさしい経済の教科書
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
3.4
23件のお客様レビュー
経済学を学ぶ現役東大生の手になる本で、経済学に重要なテーマについてわかりやすく解説しています。 タイトルには「教科書」とありますが、いわゆる教科書ではありません。矢沢エン吉とドラドル美という二人の学生が、鈴木マク郎先生の経済学講義を受講するというかたちでストーリーが進んでいきま...
経済学を学ぶ現役東大生の手になる本で、経済学に重要なテーマについてわかりやすく解説しています。 タイトルには「教科書」とありますが、いわゆる教科書ではありません。矢沢エン吉とドラドル美という二人の学生が、鈴木マク郎先生の経済学講義を受講するというかたちでストーリーが進んでいきます。後半では思いもかけないような展開になって、現役東大生だった著者たちのシュールなギャグ・センスもいろんな意味でたのしめましたが、それまで学んだ知識を用いて経済学という学問そのものの性格について考えなおすことができるようなテーマが組み込まれていて、著者たちの本書にかけた意欲は十分以上に汲み取ることができます。 このシリーズは何冊か読んでいるのですが、どのような読者を対象にしているのかよくわからないものもありました。この点では、本書は経済学に興味はあるけれども経済学を学んだことのない読者に、理解しやすくて興味のもてるテーマがとりあげられているように思います。
Posted by
経済学の入門書として適している内容と思います。 ちょっと会話形式がめんどくさく感じた部分もありますが、難しいと思われがちな経済学をライトに説明してくれます。 書の中でも触れていますが、「学問」である経済学は現実社会と大きななギャップがあります。しかし社会に対して予想をしなければ...
経済学の入門書として適している内容と思います。 ちょっと会話形式がめんどくさく感じた部分もありますが、難しいと思われがちな経済学をライトに説明してくれます。 書の中でも触れていますが、「学問」である経済学は現実社会と大きななギャップがあります。しかし社会に対して予想をしなければ社会・経済を計りにくいので、世の中を評価するためのツールとして経済学がある、というのが要旨ですかね。 経済学は現実的でないことを理解したので、次は行動経済学を学ぶと、よりビジネスに応用できるのではないでしょうか。
Posted by
「東大生が書いた」というタイトルはブランドだと思うが、東大生が書いた事には、特に意味は感じられなかった。 会話形式(ゼミ形式?)で話が進んでいくが、文章で書いて貰った方が、ポイントはつかみやすいと感じた。 色々、基礎知識が分かりやすく書いてあったが、一部、式の説明など、本質的に理...
「東大生が書いた」というタイトルはブランドだと思うが、東大生が書いた事には、特に意味は感じられなかった。 会話形式(ゼミ形式?)で話が進んでいくが、文章で書いて貰った方が、ポイントはつかみやすいと感じた。 色々、基礎知識が分かりやすく書いてあったが、一部、式の説明など、本質的に理解しきれていない部分が残った。(私の読解不足だと思うが)
Posted by