![数学の天才列伝 竹内均・知と感銘の世界 竹内均・知と感銘の世界](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001261/0012614352LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1213-01-01
数学の天才列伝 竹内均・知と感銘の世界 竹内均・知と感銘の世界
![数学の天才列伝 竹内均・知と感銘の世界 竹内均・知と感銘の世界](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001261/0012614352LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ニュートンプレス/ |
発売年月日 | 2002/06/10 |
JAN | 9784315516371 |
- 書籍
- 書籍
数学の天才列伝
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
数学の天才列伝
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
20名の哲学者・数学者の業績と生い立ち、社会や時代背景などを含めて人物像を紹介している天才列伝。 紀元前624年頃のタレスから始まり、1950年代のコンピューターの原型を設計したノイマンで終わる。 古代ギリシアのアカデミアでは、宇宙論や哲学論が中心で、実用を兼ね備える実験などは下...
20名の哲学者・数学者の業績と生い立ち、社会や時代背景などを含めて人物像を紹介している天才列伝。 紀元前624年頃のタレスから始まり、1950年代のコンピューターの原型を設計したノイマンで終わる。 古代ギリシアのアカデミアでは、宇宙論や哲学論が中心で、実用を兼ね備える実験などは下人がやる事で、論争こそが全て。 アリストテレス(プラトン、ソクラテス)ユークリッドなど紹介されてます。 そして実用発明で貢献のアルキメデスの紹介。 数と形の謎解き時代の人物は、タルタリア、デカルト、フェルマ、日本の吉田光由、関孝和を紹介。 近代数学時代の人物は、ライプニッツ、オイラー、フーリエ、ガウスを紹介。 現代数学時代の人物は、ロバチェフスキー、パベージ、アーベル、ガロア、ポアンカレを紹介。 最後のコンピューター時代到来で、ウィーナー、ノイマンを紹介。 有名なアインシュタインやニュートン、ガリレイなども本文中に出てきて、 数学苦手な初心者でも解り易くまとめている本だと思います。 数年前にポアンカレ予想?の問題がロシア人の数学者によって解答された話をNHKで見たのを思い出しましたが、ポアンカレは詩人でもあったのだと、この本で雑学的に知りました。 薄幸のガロアやアーベル、新発見しても論文発表をしなかったガウスなど いろんな人物像が垣間見れて良かったです。 但し、やっぱり数学は苦手だわ(*_*)
Posted by