- 新品
- 書籍
- 書籍
人はなぜ老いるのか 老化の生物学
2,990円
獲得ポイント27P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 三田出版会/ |
発売年月日 | 1996/06/05 |
JAN | 9784895831628 |
- 書籍
- 書籍
人はなぜ老いるのか
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人はなぜ老いるのか
¥2,990
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
人には年齢指標がないので、記録に頼らなければならない。 極限寿命は115歳程度。 65歳以上であれば、死亡診断書の死因は正しくない。老衰死が正しいとも言える。 暦年齢と生物学的年齢の違い。 ガンが治療されれば、65歳の平均余命を1.9年伸ばす。心臓血管病は14.3年。人の余...
人には年齢指標がないので、記録に頼らなければならない。 極限寿命は115歳程度。 65歳以上であれば、死亡診断書の死因は正しくない。老衰死が正しいとも言える。 暦年齢と生物学的年齢の違い。 ガンが治療されれば、65歳の平均余命を1.9年伸ばす。心臓血管病は14.3年。人の余命の増加は止まっている。 老化には代償作用がある。血圧が上昇することはその作用。 コーカサス、ヴィルカバンバ村、ハンザ、は長寿と言われるが正確な年齢がわからない。 「節度ある生活についての講話」パン、肉、卵スープ、ワインだけ。たくさん食べたい人は小食にならなければならない。食物を控えることは、食べ尽くすよりも有益である。 運動は、極限寿命をのばすのは、心臓血管病について。 ジョギングで寿命が伸びても、その時間をジョギングに使っている。 カロリー制限によって寿命を延ばせるか。 カリフォルニア大学のロイ・ウォルフォード 低栄養が寿命をのばす、というより栄養過多が病気の発症を増やし寿命を縮める。
Posted by