1,800円以上の注文で送料無料

テクノヘゲモニー 国は技術で興り、滅びる 中公新書914
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

テクノヘゲモニー 国は技術で興り、滅びる 中公新書914

薬師寺泰蔵【著】

追加する に追加する

テクノヘゲモニー 国は技術で興り、滅びる 中公新書914

682

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論社
発売年月日 1989/03/25
JAN 9784121009142

テクノヘゲモニー

¥682

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/04/07

百七十年前のココム事件◆パックス・ブリタニカ◆帝国への助走◆産業革命の必然と偶然◆気がついてみたらヘゲモン◆技術のゲオポリティーク◆分断国家ドイツの原点◆技術覇権主義の台頭◆アメリカ・バイ・デザイン◆アメリカはどういう国か◆アメリカン・システム◆日米摩擦の構図◆矢は折れたか◆鬼っ...

百七十年前のココム事件◆パックス・ブリタニカ◆帝国への助走◆産業革命の必然と偶然◆気がついてみたらヘゲモン◆技術のゲオポリティーク◆分断国家ドイツの原点◆技術覇権主義の台頭◆アメリカ・バイ・デザイン◆アメリカはどういう国か◆アメリカン・システム◆日米摩擦の構図◆矢は折れたか◆鬼っ子日本と日米摩擦

Posted by ブクログ

2012/09/27

「エミュレーション」をキー・タームとして、英・独・米・日を巡る「ヘゲモン」の移り変わりを描く。移民などによる技術流入からそれをコピーする、という流れ。平成元年の出版で、日本の位置付けなど若干古いところもあるが、興味深い視点を提供してくれる。

Posted by ブクログ

2011/04/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] ビデオ・半導体の世界的シェアの独占から、日本の技術覇権を云々する説は多いが、はたして本当か。 東芝ココム事件のような国家安全保障と結びつく国家技術摩擦は、どんな世界秩序の枠組で捉えたらよいのか。 一昔前の武力・領土的発想や、最近の通商国家論の如き経済視点ではなく、本書は「国家は技術によってヘゲモニーをかち取り、技術によって失う」という観点から大国の興亡を読み直し、日本の今後の進むべき方向を示唆する。 [ 目次 ] 序章 170年前のココム事件 第1部 パックス・ブリタニカ(帝国への助走;産業革命の必然と偶然;気がついてみたらヘゲモン) 第2部 技術のゲオポリティーク(分断国家ドイツの原点;技術覇権主義の台頭) 第3部 アメリカ・バイ・デザイン(アメリカはどういう国か;アメリカン・システム) 第4部 日米摩擦の構図(矢は折れたか;鬼っ子日本と日米摩擦) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品