1,800円以上の注文で送料無料

遊牧民、はじめました。 モンゴル大草原の掟 光文社新書1328
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-27-00

遊牧民、はじめました。 モンゴル大草原の掟 光文社新書1328

相馬拓也(著者)

追加する に追加する

遊牧民、はじめました。 モンゴル大草原の掟 光文社新書1328

定価 ¥1,100

825 定価より275円(25%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2024/09/19
JAN 9784334104238

遊牧民、はじめました。

¥825

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/31

モンゴルのフィールドワーク記。 豊富なフィールドワーク経験から、モンゴルでの生活の息づかいが見えてくる。農耕定住民族である日本人とは異なるモンゴルのありようから学ぶ。 著者を応援したい。

Posted by ブクログ

2024/11/14

大草原の民モンゴルに関するフィールドワーク。日本とは大きく環境が異なるからだろえが、司馬遼太郎はじめモンゴルに憧れた日本人は多かろう。 ただ本書の優れた面は、モンゴル人の負の側面までもありのままに記録しているところ。大草原で自然環境、気候を読みながら戦ってきた民族ならではの利己的...

大草原の民モンゴルに関するフィールドワーク。日本とは大きく環境が異なるからだろえが、司馬遼太郎はじめモンゴルに憧れた日本人は多かろう。 ただ本書の優れた面は、モンゴル人の負の側面までもありのままに記録しているところ。大草原で自然環境、気候を読みながら戦ってきた民族ならではの利己的な一面を本書は多く指摘。一時世界を席巻した民族の気質。 筆者の志す目標は高い。日本にとってのイザベラ・バードの役割に、モンゴル人から見て辿り着いているだろうか。

Posted by ブクログ