1,800円以上の注文で送料無料

パーフェクトな意思決定 「決める瞬間」の思考法
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

パーフェクトな意思決定 「決める瞬間」の思考法

安藤広大(著者)

追加する に追加する

パーフェクトな意思決定 「決める瞬間」の思考法

定価 ¥1,980

1,705 定価より275円(13%)おトク

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2024/09/25
JAN 9784478120736

パーフェクトな意思決定

¥1,705

商品レビュー

3.6

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/02

パーフェクトな意思決定とは、間違いのない意思決定のことではない。 本書には、正解を出し続けることは不可能だとさえ書いてある。 では、何がパーフェクトなのか。 それは、失敗する可能性を認識していて、批判や反対をされることも承知の上でなお、責任を果たすために意思決定をすることを、「パ...

パーフェクトな意思決定とは、間違いのない意思決定のことではない。 本書には、正解を出し続けることは不可能だとさえ書いてある。 では、何がパーフェクトなのか。 それは、失敗する可能性を認識していて、批判や反対をされることも承知の上でなお、責任を果たすために意思決定をすることを、「パーフェクトな意思決定」とよぶ。 意思決定をするとは、「自分の人生を生きる」こと 意思決定を避けることは、他人の人生を生きること それでも意思決定は怖い。 だからロジックを使って、意思決定の恐怖に打ち勝ち、より成功に近づくための意思決定の方法が紹介されている。 その代表が3つの箱の考え方 1即決 2情報不足(意思決定に必要な情報を収集する) 3期限を設定する(一定期間の経過を見て決定する) この3つのどれかに分類(意思決定)する。 「とりあえず先延ばし」「引き続き検討」というあいまいな選択肢はない。 また、すべての情報を完全にそろえてから決定するのでは遅すぎる。意思決定の基本はスピード。意思決定は理論ベースで行うべきだが、最後は勘に頼ることもある。その際は「やってみないと分からない」「最後は勘です」と明言するのがコツ。 終章まで読むと、一番重要な意思決定は「変化意思(変わりたいと思うこと)」だと書いてある。 ビジネス書を読むという”行動”をしている時点で、変化意思がある証拠。なぜならビジネス書を手に取り、最後まで読む人には、「課題解決に必要なスキルを身につけたい」「もっと成長したい」など変化意思に基づいた動機があるのだから。 この本を最後まで読んだ人は、「私には変化意思がある」と気づくことで、自信を持ち、本の内容をさらに実践しようとするのではないか。うまいな。

Posted by ブクログ

2024/10/31

◯序章 1.「全ての物事は賛否両論だ」ということ 2.「いつだって、決めた人が偉い」ということ 3.「人は現状維持を好む」ということ 4.「検討すると言っておきながら何もしていない」ということ 5.「決めない状態は気持ちいい」ということ ◯修正を当然とする ・「いったん結論を...

◯序章 1.「全ての物事は賛否両論だ」ということ 2.「いつだって、決めた人が偉い」ということ 3.「人は現状維持を好む」ということ 4.「検討すると言っておきながら何もしていない」ということ 5.「決めない状態は気持ちいい」ということ ◯修正を当然とする ・「いったん結論を出すというクセ」 ・1.即決2.情報不足3.期限を設定する という3つの箱に入れる ・未来の自分や組織が得をするかどうか ◯問題の「解像度」を上げる ・不安が襲ってくるのは経験が足りていないから ・デメリットに向き合いリスクを受け入れた上でメリットの方を選ぶ ◯情報の「ノイズ」を取り除く ・「自分が今の職場で何ができるか」を考える ◯最後は勇気で決める ・自分が経験したことしか語ることはできない ・第三者の言い訳を聞きたい人は、この世にいない ・責められる人にこそ価値がある ◯終章 ・まず自分がどこに向かっているかを決める、そして、「なんとなく」を一つずつなくす ・「このままではいけない」という変化意思を持つこと

Posted by ブクログ

2024/10/29

感想 今決める。内容を共有する。責任と同時に権限を与える。それは意思決定を迅速にし、実行までの道のりを明確にする。先のばしにはできない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品