
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
自分を変える習慣力 改訂新版 コーチングのプロが教える、潜在意識を味方につける方法

定価 ¥1,628
1,375円 定価より253円(15%)おトク
獲得ポイント12P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
4/4(金)~4/9(水)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | クロスメディア・パブリッシング/インプレス |
発売年月日 | 2024/08/23 |
JAN | 9784295410058 |
- 書籍
- 書籍
自分を変える習慣力 改訂新版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
自分を変える習慣力 改訂新版
¥1,375
在庫あり
商品レビュー
4
6件のお客様レビュー
読書の目的 : 習慣の見直し 感想 : 重要だと感じたことを下記に記載します。 1:否定語や禁止語は使わない 2:成果はすぐには出てこない 3:運動してから創造性のある仕事をすると脳が成長する 4:姿勢は心の状態じ大きく影響を及ぼす 5:「何故?」は人に使わない トヨタ式で、「...
読書の目的 : 習慣の見直し 感想 : 重要だと感じたことを下記に記載します。 1:否定語や禁止語は使わない 2:成果はすぐには出てこない 3:運動してから創造性のある仕事をすると脳が成長する 4:姿勢は心の状態じ大きく影響を及ぼす 5:「何故?」は人に使わない トヨタ式で、「一つのことに疑問を5回投げかける」というものがありますが、人間に同じことをすると委縮してしまうようです。 なぜ?をどうしたら?に置き換えると相手は自分から考えてくれると学びました。 どうしたらいいと思う?と聞かれた方が受け手としてはものすごく気が楽なので、自分が上司になって指導する立場になったときには活用しようと思います。
Posted by
チャプターに分かれていて横書きだったこともあり、読みやすかった。 後半には仕事、運動、食事、などの細かいカテゴリごとの良習慣がかかれているのもよかった。実生活に落とし込みやすい。 習慣化とは、意志の力を使う要素をなくて、自動化すること。いくつも同時並行はできないので、一つのこと...
チャプターに分かれていて横書きだったこともあり、読みやすかった。 後半には仕事、運動、食事、などの細かいカテゴリごとの良習慣がかかれているのもよかった。実生活に落とし込みやすい。 習慣化とは、意志の力を使う要素をなくて、自動化すること。いくつも同時並行はできないので、一つのことに集中することが大事。 1番印象に残っているのは、「誰よりも大切な自分とのアポイントを取ることの重要性」 自分とのアポイントっていう表現が好きだった。他人とのアポイントと比較できて、ないがしろにしがちな自分時間を言葉の与え方ひとつで意識転換できると思った。
Posted by
自分自身が億劫なことに対して、長続きしないので手に取った1冊。 全体200ページほどで読みやすく、後半は行動経済学や心理学の観点からどういう環境に身を置くと習慣化されやすいかというスキルが記載されていて、個人的には前半に記載されている3つをトライしたい。 1.スイッチを入れること...
自分自身が億劫なことに対して、長続きしないので手に取った1冊。 全体200ページほどで読みやすく、後半は行動経済学や心理学の観点からどういう環境に身を置くと習慣化されやすいかというスキルが記載されていて、個人的には前半に記載されている3つをトライしたい。 1.スイッチを入れること(例えば毎朝5時半に起きる) 2.そのスイッチの意味づけを自分の中で明確化する 3.無意識にその行動に繋がるまで繰り返す
Posted by