![フェイク・マッスル](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002037/0020379357LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1221-07-06
フェイク・マッスル
![フェイク・マッスル](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002037/0020379357LL.jpg)
定価 ¥1,980
1,595円 定価より385円(19%)おトク
獲得ポイント14P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2024/08/21 |
JAN | 9784065361917 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
フェイク・マッスル
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
フェイク・マッスル
¥1,595
在庫あり
商品レビュー
3.7
91件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
第70回江戸川乱歩賞受賞作。 アイドルの短期間マッチョ化の謎がメインで、その周りに起きる事件がいい塩梅になっている。 ミステリー的には大きな仕掛けはなく、かなり常識的な真相でした。 ピアノの伏線や尿採取の仕掛けなんかはお上手という感じですが、ミスリードの仕掛けもわざとらしくないためオチが読めたり、マトリの面々がちょっと間抜けすぎる感じなのが残念でした。
Posted by
江戸川乱歩賞受賞作品にて大いに期待して読み始めました。図書館でまさかの発見も良い縁を感じる作品です。登場人物の性格も、ストーリーもスイスイ自分の中に入ってきて、次はどうなるの?ととても気になり、読み進めて行きました。 後半の謎は何となく展開がよめましたが、それでも矛盾のない理由に...
江戸川乱歩賞受賞作品にて大いに期待して読み始めました。図書館でまさかの発見も良い縁を感じる作品です。登場人物の性格も、ストーリーもスイスイ自分の中に入ってきて、次はどうなるの?ととても気になり、読み進めて行きました。 後半の謎は何となく展開がよめましたが、それでも矛盾のない理由に納得です。次作も期待しております。
Posted by
人気アイドルがボディビル大会で結果を出した。それも、やせ型の体型からたった3ヶ月のトレーニング期間で。その結果を受けてネットでのドーピンク疑惑が囁かれる中、そのアイドルがプロデュース、かつトレーナーとして活動するジムをオープンした。そのジムに新卒2年目の(本当は文芸部希望だが、記...
人気アイドルがボディビル大会で結果を出した。それも、やせ型の体型からたった3ヶ月のトレーニング期間で。その結果を受けてネットでのドーピンク疑惑が囁かれる中、そのアイドルがプロデュース、かつトレーナーとして活動するジムをオープンした。そのジムに新卒2年目の(本当は文芸部希望だが、記者としてはお荷物の)記者が上司の指令を受けて「潜入捜査」する。 記者が会員としてジムに潜入取材を続けていくうちに事実が明らかになっていき、物語が大きく展開していくが、最終盤で意外な結末へと辿り着く。 導入からオモシロイ。そもそもタイトルからしてオモシロイ。 ストーリーは非常にテンポよく進み、登場人物の大半がマッチョ。最終盤ではヒントや伏線を無理なく回収するマッスルトリックが明かされる!(ご都合主義も多少はありますが…) 主人公が筋トレを真摯に取り組み、その結果として自身の肉体が変わり、また、肉体の充実から精神が変わったことで仕事に熱心に取り組んでいく様子、ポジティブに変化していく様子が印象的。筋肉と成長の物語だった。 巻末に「江戸川乱歩賞の沿革及び本年度の選考経過」が掲載されている。興味深い。
Posted by