1,800円以上の注文で送料無料

広益体 妖怪普及史
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

広益体 妖怪普及史

伊藤慎吾(著者), 氷厘亭氷泉(著者), 式水下流(著者), 永島大輝(著者), 幕張本郷猛(著者)

追加する に追加する

広益体 妖怪普及史

定価 ¥3,520

2,475 定価より1,045円(29%)おトク

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勉誠社
発売年月日 2024/07/01
JAN 9784585320401

広益体 妖怪普及史

¥2,475

商品レビュー

4.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/11

おもしろかった。 國學院の日本文学伝奇系の研究者とか、 幕末絵草紙戯文妖怪の研究者とか、 おばけ妖怪の同人さんとか、民俗学学者とかが よってたかって、妖怪について調べている書物 式水下流(しきみずしげる)とか、 水木先生アナグラムで好きすぎる人やん。 現代の妖怪の普及史(タイトル...

おもしろかった。 國學院の日本文学伝奇系の研究者とか、 幕末絵草紙戯文妖怪の研究者とか、 おばけ妖怪の同人さんとか、民俗学学者とかが よってたかって、妖怪について調べている書物 式水下流(しきみずしげる)とか、 水木先生アナグラムで好きすぎる人やん。 現代の妖怪の普及史(タイトルそのままの内容) 妖怪本1111冊(2024年2月現在迄)を選定した 「妖怪ブックガイド1111」が付録 未読本も多く、触手わきわきする。 妖怪オタ本というか、妖怪学の専門書という感じか 古い書物だけでなく、つい最近パブリッシュされたものまで しらみつぶしな書籍

Posted by ブクログ

2024/09/08

妖怪本を多く読んで来た私にとってまさにバイブルと言える本が出ました。前回の列伝体も良かったのですが今回はより広範囲に広げ妖怪とその周縁を紹介し、500pという大ボリューム。特に素晴らしいのは学年誌や週刊誌という入手が難しい誌面の紹介。妖怪資料好きはぜひ購入を。

Posted by ブクログ

2024/08/19

元来、ローカルな伝承であった「妖怪」が今日広く一般に知られるようになった経緯を、民俗学者など「妖怪」を研究したもの、雑誌や書籍などで広く一般に妖怪を紹介したもの、小説家や漫画家など妖怪を自分の創作に取り入れたものという三つの始点から解き明かしていこうとする本。 取り扱われている...

元来、ローカルな伝承であった「妖怪」が今日広く一般に知られるようになった経緯を、民俗学者など「妖怪」を研究したもの、雑誌や書籍などで広く一般に妖怪を紹介したもの、小説家や漫画家など妖怪を自分の創作に取り入れたものという三つの始点から解き明かしていこうとする本。 取り扱われている題材は民俗学から文学、美術からマンガやラノベ、ゲームまでと幅広いが、各章はテーマ毎に独立した内容で何処から読んでも良い感じ。一つの章の分量もそれほど多くないので空いた時間にさくさく読めるが、どれも自分が感心のある事柄に近い内容ということもあって読み応えがあった。 特に2部や3部は「がしゃどくろ」のような近年になって創作されたものがいつの間にか古くからある妖怪と並んで認知されてたり、「ぬらりひょん」のように本来の伝承とは異なる属性を付与され存在が変節していくことの意味や功罪は、民俗学的な観点からでは出てこないもののように思えた。現代において妖怪はすでに伝承や伝説の中の存在というよりも、マンガやアニメの登場人物のような「キャラ化」された存在という印象だが、今時の「妖怪学」ではそのようなキャラ化された妖怪もまた対象として取り込んでいく必要があるということなのだろうな。 あと、高橋留美子がわざわざ章を割いて論じられてるのが意外というか、なんかもっと他に妖怪に関連が深い漫画家はいるだろうにという感じで不思議なのだが、これは単に書いた人の趣味?

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品