- 中古
- 書籍
- 書籍
脳に収まるコードの書き方 複雑さを避け持続可能にするための経験則とテクニック
定価 ¥3,740
2,750円 定価より990円(26%)おトク
獲得ポイント25P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | オライリー・ジャパン/オーム社 |
発売年月日 | 2024/06/18 |
JAN | 9784814400799 |
- 書籍
- 書籍
脳に収まるコードの書き方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
脳に収まるコードの書き方
¥2,750
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
最初はよくあるソフト開発の心得集かとおもって読み始めたが、 結構新しい観点が得られて面白かった。 PRのレビューをお願いするときに打ち合わせで設定してはいけないとか、 ソースコードはディレクトリで分類せずにフラットに置くべきだ、とか、 サイクロマティック複雑度は7以内にするべき...
最初はよくあるソフト開発の心得集かとおもって読み始めたが、 結構新しい観点が得られて面白かった。 PRのレビューをお願いするときに打ち合わせで設定してはいけないとか、 ソースコードはディレクトリで分類せずにフラットに置くべきだ、とか、 サイクロマティック複雑度は7以内にするべきだ、とか、 賛否わかれそうな主張も多く、だからこそ学びが多かったと思う。 特にAPI設計の章はまさに和外を得たり、という記述が多く、 良いインターフェース設計には、意図的にできなくすることを検討しなければならないとか、 メソッド名がなくてもシグネチャで意味がわかるようにするべきとか、 コマンドクエリ分離したAPI設計を心がけるべきといった、 経験の浅いエンジニアが見落としがちな観点を紹介してくれている。 以下、読書メモ。 https://github.com/takeoverjp/booklog/blob/main/code_that_fits_in_your_head.md
Posted by