
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-36
成長を支援するということ 深いつながりを築き、「ありたい姿」から変化を生むコーチングの原則

定価 ¥2,420
2,090円 定価より330円(13%)おトク
獲得ポイント19P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 英治出版 |
発売年月日 | 2024/04/24 |
JAN | 9784862763389 |
- 書籍
- 書籍
成長を支援するということ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
成長を支援するということ
¥2,090
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
4件のお客様レビュー
前向きで、意欲的で、とにかくバイタリティのある人向けかな。決して間違ったことではないけど、それって自分の周りに多いだろうか? 事例やまとめがあるのは良い。
Posted by
冒頭の方は前のめりすぎてちょっととっつきが悪いし、離脱しそうになった。 中盤から参考になる記述が多くなった印象。 「生存と繁栄」という章は良かったように思う。 ピア・コーチングのグループを組織に作る話はうまいこと自分のところでも導入してみたい。 Co-Active コーチング...
冒頭の方は前のめりすぎてちょっととっつきが悪いし、離脱しそうになった。 中盤から参考になる記述が多くなった印象。 「生存と繁栄」という章は良かったように思う。 ピア・コーチングのグループを組織に作る話はうまいこと自分のところでも導入してみたい。 Co-Active コーチングとは別の流派だと思うけど、もちろん本質的に同じことを言っている部分もあった。 PEA/NEA という考え方は引き出しに入れておくことにしよう。
Posted by
指導型のコーチングと伴走型のコーチングの違いがわかります。 国際コーチング連盟(ICF)のコア・コンピテンシーの解説のような本だと思いました。事例も豊富で分かりやすかったです。
Posted by