1,800円以上の注文で送料無料

精神の考古学
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

精神の考古学

中沢新一(著者)

追加する に追加する

精神の考古学

定価 ¥2,970

2,200 定価より770円(25%)おトク

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2024/02/15
JAN 9784103659037

精神の考古学

¥2,200

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/17

以前読んだ雪片曲線論や未来のルーシーが面白かったので 本書の言葉を覚えるには歳をとりすぎるので、五木寛之さんの親鸞の修行と沢木耕太郎さんの天路の旅人をイメージし司馬遼太郎さんの仏教は煩悩からの解脱の手段的な要約を柱に読了 自分なりに前記の書籍類と補完して、修行は大変、解脱は困難だ...

以前読んだ雪片曲線論や未来のルーシーが面白かったので 本書の言葉を覚えるには歳をとりすぎるので、五木寛之さんの親鸞の修行と沢木耕太郎さんの天路の旅人をイメージし司馬遼太郎さんの仏教は煩悩からの解脱の手段的な要約を柱に読了 自分なりに前記の書籍類と補完して、修行は大変、解脱は困難だけど、一人で生きているのでは無く他力で生かされている 修行はせずとも親鸞を信じて南無阿弥陀仏で良い 現実的には死んだら燃やされるできればあとかたも無く燃やしてもらおう

Posted by ブクログ

2024/04/10

まず吉本隆明が命名したというタイトルがいい。内容は40年前のネパールでの修行体験談。ならば読まないわけにはいかない。しかしながら、まあいつものことながら、理解できたのは半分ほどか。理解というか、体験談の部分は読めるのだが、ゾクチェンの本質的な部分についてはほとんど理解できないまま...

まず吉本隆明が命名したというタイトルがいい。内容は40年前のネパールでの修行体験談。ならば読まないわけにはいかない。しかしながら、まあいつものことながら、理解できたのは半分ほどか。理解というか、体験談の部分は読めるのだが、ゾクチェンの本質的な部分についてはほとんど理解できないまま読み終わった。もう雰囲気だけで自分に引き付けて感想を書いておく。(それは、哲学書の読み方として良くないということを苫野一徳さんの話で何度も聞いているのだが。)最初に、暗黒舞踏の体験をしたという友人の話がチラッと出て来る。最初がそれか、という感じだけれど、僕自身、本書を読み始めて最初に思い出したのは白虎社の合宿であった。自然の中での1週間、ストイックな生活、動物の真似もしたし、なんとなく近さを感じていたので、暗黒舞踏の4文字を見つけたときにはやはりそうかと思えたわけだ。そして終盤の暗黒瞑想(また暗黒か)。もうここは一気に追体験をしてしまった。自分も同じ場所にいる気分であった。光のない世界で1週間、脳はどういう変化をきたすのか。ああ体験してみたい。妻に話すと、「盲目の人はずっとそうなんじゃないの?」と言う。いや、なんか違う。視神経は生きているけれど、入力がシャットダウンされる。ずっと目をつぶっているというのとも違うだろう。まぶたを閉じても光は感知できるし。闇の中とは言え、目がなれるとある程度見えてくるような気もするがどうなんだろう。音や手触りだけを頼りに動くのだろうか。もっとずっと前の段階に出て来る、自然の中で、何も考えずに日光を大いに浴びて行うヨーガもやってみたい。とにかく気がかりなことを一切なくしてしまうという経験をしてみたい。仕事を辞めたところで、家族のことや、その日の食事のこと、老後の生活のことなどなど、大小さまざま気にかかることはあるわけだから。自然の中に身を置いて一切を忘れてしまうという体験をしてみたい。ロゴスの世界からピュシスの世界に入って行きたい。草木国土悉皆成仏を想い、花鳥風月を愛でたい。石牟礼道子の世界にひたりたい。「アジア的段階」を抜け出して「アフリカ的段階」に入りこんでみたい。結局「チベットのモーツアルト」は読まずじまいである。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品