1,800円以上の注文で送料無料

超訳 アドラーの言葉 エッセンシャル版 ディスカヴァークラシック文庫シリーズ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-31-00

超訳 アドラーの言葉 エッセンシャル版 ディスカヴァークラシック文庫シリーズ

岩井俊憲(著者)

追加する に追加する

超訳 アドラーの言葉 エッセンシャル版 ディスカヴァークラシック文庫シリーズ

定価 ¥1,430

990 定価より440円(30%)おトク

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

8/18(月)~8/23(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年月日 2024/01/01
JAN 9784799330104

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

8/18(月)~8/23(土)

超訳 アドラーの言葉 エッセンシャル版

¥990

商品レビュー

3.2

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/04/05

アドラーを初めて読む人に勧めたい本。 多数の著作からの抜粋で、「共同体感覚」や「課題の分離」など、アドラー心理学のエッセンスを広く浅く学ぶことができる。 人間の徳性や幸福の中心を「他者への貢献」とし、互いに貢献するための組織感覚や共生が重要だとする考え方は強く共感できた。 一...

アドラーを初めて読む人に勧めたい本。 多数の著作からの抜粋で、「共同体感覚」や「課題の分離」など、アドラー心理学のエッセンスを広く浅く学ぶことができる。 人間の徳性や幸福の中心を「他者への貢献」とし、互いに貢献するための組織感覚や共生が重要だとする考え方は強く共感できた。 一方で、以下のようなことも考えさせてられる。 ・社会への貢献は、個人の幸福よりも優先されるべきか? ・強力な集合知である生成AIがあれば、様々な問題を1人で解決できるようになるのではないか?

Posted by ブクログ

2024/11/19

「はいはい、そうですよね〜」 って内容と、 「多様性がある現代ではちょっと通用しないかも〜」 って内容が入り混じってる。

Posted by ブクログ

2024/10/14

確かにそうですね、とそうはならないのでは?なんで?の繰り返し。 前に読んだ本ほどではないがなんとなくモヤモヤするこれは自分が共同体感覚を十分に持てていない、ということなんだろうし、悲観的で劣等感時に劣等コンプレックスに苛まれているような人間であるということなんだとも思う。それは...

確かにそうですね、とそうはならないのでは?なんで?の繰り返し。 前に読んだ本ほどではないがなんとなくモヤモヤするこれは自分が共同体感覚を十分に持てていない、ということなんだろうし、悲観的で劣等感時に劣等コンプレックスに苛まれているような人間であるということなんだとも思う。それは認めるし人間は弱いから社会を作る必要がある、そのための共同体感覚という流れもわかる、でも心から「人のために」と思えない「犠牲」を感じてしまう。 ライブスタイルについて、変えられる、変わることだが原型は変えられないというのは「なぜ愛してくれない人を好きになるのか」に通じるところを勝手に感じたというか結局のところ幼少期の思い出、記憶感覚印象が後々まで強く影響するなと思ったし変えるのはやはり困難な話だと思った。 課題の分離、それぞれの問題だけど共同の課題を設定すべき、とか受け取り方の問題、というところは覚えておかないとな、というところ。

Posted by ブクログ