1,800円以上の注文で送料無料

おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像 集英社新書ノンフィクション1198
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像 集英社新書ノンフィクション1198

前田啓介(著者)

追加する に追加する

おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像 集英社新書ノンフィクション1198

定価 ¥1,485

880 定価より605円(40%)おトク

獲得ポイント8P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2024/01/01
JAN 9784087212983

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像

¥880

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/21

まさに、「戦中派」についての本である。  この本が興味深いものになったのは、岡本喜八の学生時代の日記が発見され、著者がそれを読むことができたことが大きいようだ。例えば、この日記により、ある映画を山田風太郎が同日同劇場で観ていたことが判明する。  この日記何とか書籍化されないもの...

まさに、「戦中派」についての本である。  この本が興味深いものになったのは、岡本喜八の学生時代の日記が発見され、著者がそれを読むことができたことが大きいようだ。例えば、この日記により、ある映画を山田風太郎が同日同劇場で観ていたことが判明する。  この日記何とか書籍化されないものですかね。  個人的な事ですが、私の父は岡本喜八より一月前の生まれ、即ち同学年の同級生よりも一年遅れで徴兵検査だった。このため、海外の戦地に行かされることなく、千葉県で本土決戦要員として訓練中に終戦になったという経験だった。これにより、私もこの世に存在することができたという事らしい。

Posted by ブクログ

2024/03/16

映画監督岡本喜八、戦中派の思いを発掘された日記から探る。 映画「江分利満氏の優雅な生活」や「肉弾」で描かれた昭和一桁、生き残りの思いのルーツを探る。

Posted by ブクログ

2024/01/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前半少しだるかったが、後半、そこで得た時代背景や状況をベースに、喜八の心情や作品の解釈へと迫っていく筆致に感動を覚える。 自分が何故、喜八に惹かれるのか、自分が何を大切にしたいと考えているのかを明らかにしてくれる。 様々、この本を読んで、喜八の姿勢を身に着けたいこと、考えること・探究したいことが出てくる。 【喜八から学びたいこと】 ・「喜劇っていうのは、だから、本当に痛烈だなって思う。見ているときは、可笑しくて仕方ないんだけれど、おかしゅうて、やがて悲しい・・・、とそういうものを、どうしてもやりたい」 ・人の心の中にあるものを、手艇的に大事にしてくださる方でした。それは相手が二十歳そこそこの青二才であっても、人のこころを絶対に否定しようとはならなかった。 ・監督さんは、その場にいる立場の一番弱い人のことをずっと気にかけていらっしゃいます。常に一番弱い人の味方をされましたので。 ・五木寛之の喜八論(p340):岡本さん、温かいところがあるからね。人間に対して絶望的な、皮肉な眼をもてない。 ・妻みね子さんの評:彼の喜劇は、人を笑わせようとしているのではなく、一生懸命やっていることがおかしいってこと。(中略)彼は根本で、人間の苦しい時の素直な姿や、人を温かく見ていたから。人間の一生懸命やっている姿は立派なものではない。戦争がそうでしょ。 そのほかにも、同じ戦争を経験している人達の間にも、ジェネレーションギャップが、より深刻なギャップがあったことを知れたことも、大きな収穫であった。今の若手と我々のギャップなどという気持ちと、世代間のギャップがあることは当たり前という観点を得る。 筆者が、戦中派の祖父の思い出や思慕を元に、戦中派への関心を持ち、そして、祖父の語らなかった心情を喜八作品を通じて感じていると述べている。私も祖父がシベリア抑留を経験した戦中派の人だったので、まさに同じ慕情と喜八作品への愛着、喜八の眼差しに惹かれているのかも知れない。そして、この著者への大きな共感を覚える。 良質なノンフィクション。 社会学でのフィールドワークを元にした、エスノグラフィとルポタージュとの関係などを学んだ上で、こうしたノンフィクションのアプローチも学びたい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品