1,800円以上の注文で送料無料

科学者たちの選択 発想と行動力の源泉 別冊日経サイエンス SCIENTIFIC AMERICAN日本版
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1213-01-01

科学者たちの選択 発想と行動力の源泉 別冊日経サイエンス SCIENTIFIC AMERICAN日本版

日経サイエンス編集部(編者)

追加する に追加する

科学者たちの選択 発想と行動力の源泉 別冊日経サイエンス SCIENTIFIC AMERICAN日本版

定価 ¥2,420

1,650 定価より770円(31%)おトク

獲得ポイント15P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経サイエンス社/日経BPマーケティン
発売年月日 2023/12/22
JAN 9784296119578

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

科学者たちの選択 発想と行動力の源泉

¥1,650

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/19

第1部 新たな地平を開いた研究者たち~受け継がれるバトン 村山 斉(カリフォルニア大学バークレー校/東京大学)   南部陽一郎の「対称性の自発的破れ」から半世紀 宇宙の暗黒に迫る 藤田 誠(東京大学/分子科学研究所)   進化続ける分子の精密合成 自己組織化で創るナノ空間 高井...

第1部 新たな地平を開いた研究者たち~受け継がれるバトン 村山 斉(カリフォルニア大学バークレー校/東京大学)   南部陽一郎の「対称性の自発的破れ」から半世紀 宇宙の暗黒に迫る 藤田 誠(東京大学/分子科学研究所)   進化続ける分子の精密合成 自己組織化で創るナノ空間 高井 研(海洋研究開発機構)   極限微生物が変えた進化観 深海に探る生命の起源   第2部 先達に学ぶ 科学を仕事にするということ 第1章 AI・ロボットで社会を変える 江間有沙(東京大学)   AI利用、安全・適切に 対話の「場づくり」めざす 加藤真平(東京大学/ティアフォー)   自動運転ソフトの革命児 オープン化で世界に挑む 高橋恒一(理化学研究所)   AIが仮説、ロボが実験 サイエンスの営み変える 第2章 病気に挑む 牛場潤一(慶應義塾大学)   医工に跨がる探究心 脳機能の回復につなげる 鈴木蘭美(モデルナ・ジャパン)   mRNA技術で難病克服 不条理な病気を打ち壊す 繁富香織(北海道大学)   細胞origamiで再生医療 女性のハイテク起業家へ 三浦恭子(熊本大学)   抗老化やがん化耐性の仕組みを探る 佐藤 佳(東京大学)   ジャパンチームで新型コロナの変異を解明 第3章 生物を探求する 田中幹子(東京工業大学)   発生や進化の仕組み 独自の視点で解き明かす 黒田公美(東京工業大学)   人間はなぜ攻撃的なのか 愛憎の根源に迫る 森 和俊(京都大学)   小胞体の基本機能解明 タンパク質を修復・分解 林 克彦(大阪大学)   卵子の成り立ちを探求 生命の出発点に迫る 第4章 宇宙を探求する 栗田光樹夫(京都大学)   国産技術で天体望遠鏡を 企業とともに磨き実用化 氏家 亮(ispace)   月着陸 成功まであと一歩 チャレンジは続く 薮田ひかる(広島大学)   化学で宇宙を研究 太陽系や生命の謎を追う 第5章 社会課題に取り組む 長谷川利拡(農業・食品産業技術総合研究機構)   温暖化の食料影響解明 主食コメの将来を背負う 石上玄也(慶應義塾大学)   電動車椅子から月面探査ロボまで 村上拓郎(産業技術総合研究所)   次世代太陽電池の普及へ 技術基盤の整備に注力 沈 建仁(岡山大学)   光合成の機能解明 夢の技術で世界トップ 瀬戸山亨(三菱ケミカル)   脱炭素の切り札 人工光合成で未来を拓く 第6章 物理で新たな世界を切り拓く 波多野睦子(東京工業大学)   量子センサーで日本をけん引 世界で活躍する人材育成を夢に 大森賢治(分子科学研究所)   冷却原子で2量子ビットの高速演算操作を実現 関口仁子(東北大学)   原子核の「三体力」実証 元素や宇宙の解明に意欲

Posted by ブクログ