
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-13-10
子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か 幻冬舎新書

定価 ¥1,078
715円 定価より363円(33%)おトク
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎 |
発売年月日 | 2023/11/29 |
JAN | 9784344987135 |
- 書籍
- 新書
子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
子どもへの性加害 性的グルーミングとは何か
¥715
在庫なし
商品レビュー
4.3
8件のお客様レビュー
子供に対する性犯罪についてのパターン、グルーミング、そして、どのようにすることが際犯防止になるのかということがしっかりと書かれていました。世間の厳罰かを求める声ももっともですが、それだけでは再犯防止をできないというエビデンス的な側面も無視するわけにはいかないのだろうなと。
Posted by
何被害者が被害者である自覚を持つことが出来ない子供であることに、加害者の弱さや歪みを強烈に感じた。「同意のもと」だの「好意を感じた」だのと言う割に関係性について隠そうとするその行動こそ後ろめたさがある。加害者にも壮絶な過去があるケースが多いとはいえそれを理由に許すわけにはいかない...
何被害者が被害者である自覚を持つことが出来ない子供であることに、加害者の弱さや歪みを強烈に感じた。「同意のもと」だの「好意を感じた」だのと言う割に関係性について隠そうとするその行動こそ後ろめたさがある。加害者にも壮絶な過去があるケースが多いとはいえそれを理由に許すわけにはいかないし子供への性加害を行っていいことにはならない。加害者が更生するためのサポートは必要であると感じるが、それは犯罪行為を犯す前の生活を取り戻すための活動では無いことを承知して欲しい。犯罪行為を犯してしまった加害者への許しは全く必要ないという結論に至らせてくれた一冊。 私の考えは極端かもしれないけれど、私は加害者よりも子供を守りたい。
Posted by
旧ジャニーズ事務所における性加害問題で広く知られるようになった、子供への性加害。 男の子でも被害者になるんだ、と驚いた人も多かっただろう。 売名だとか、嘘つきだとかそういった反応も多かった。 だが、実際は残念ながら珍しいことではない。 限られた子供だけが被害に遭うわけではないのだ...
旧ジャニーズ事務所における性加害問題で広く知られるようになった、子供への性加害。 男の子でも被害者になるんだ、と驚いた人も多かっただろう。 売名だとか、嘘つきだとかそういった反応も多かった。 だが、実際は残念ながら珍しいことではない。 限られた子供だけが被害に遭うわけではないのだ。 親には言えなかったけれど、私も露出狂に遭ったり、電車内の痴漢、デパート内で陰部を押し付けられたりしたことがある。 今はSNSを入り口にした性犯罪が増加している(26頁 警察庁統計より)。 決して、関係ない世界の出来事ではないのだ。 加害者の頭の中は、認知が歪み過ぎていて腹立たしい。 「相手が嫌がっていないと思った」は圧倒的支配関係の中では加害者に都合のいい言葉でしかない。 113頁にあるように、刑法改正は本当に画期的である。 少しでも辛い思いをする子供が減らせるよう、実際に動いてくれた大人がいることがほんの少しでも助けになるのなら。 本書の良い点は、被害者支援は言わずもがな、加害者の治療、また加害者の体験が収められていることである。 正直なところ加害者憎し、に動きがちな私の心に一旦歯止めをかけ、矯正、再犯防止という犯罪抑止とは何かを思い出させてくれる。 心情的なものと、現実とをみて、より良い社会を作るにはを考えることは困難が多い。 けれども、それを実践し続ける著者含めた多くの人々に敬意を表するとともに、 私のような市井の人々も皆で考え、実践することで、少しでも苦しむ人が減ることを希わずにはいられない。
Posted by