
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-07
子どもの傷つきやすいこころの守りかた 児童精神科の看護師が伝える

定価 ¥1,540
1,430円 定価より110円(7%)おトク
獲得ポイント13P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
4/3(木)~4/8(火)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2023/11/22 |
JAN | 9784046065360 |
- 書籍
- 書籍
子どもの傷つきやすいこころの守りかた
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
子どもの傷つきやすいこころの守りかた
¥1,430
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
27件のお客様レビュー
子供を育てる親として読んでいて良かったと思える本です。 どのような心持ちで子供と向き合えばいいか、そのヒントがそこかしこに散らばっております。 何度も読み返して子育てを楽しもうと思います!
Posted by
本書も時々読み返したい。「おすしさいこうかよ」=「おびやかさない、すぐ助言しない、叱責しない、最後まで話を聞く、意向を軽視しない、子どもが使う言葉を使う、疑わず一旦信じる、感情を否定しない、余計な一言を言わない」。最後の余計な一言、よく言ってる。すぐに全部出来なくても、少しずつ...
本書も時々読み返したい。「おすしさいこうかよ」=「おびやかさない、すぐ助言しない、叱責しない、最後まで話を聞く、意向を軽視しない、子どもが使う言葉を使う、疑わず一旦信じる、感情を否定しない、余計な一言を言わない」。最後の余計な一言、よく言ってる。すぐに全部出来なくても、少しずつ意識していきたい。応援より肯定する、も納得。最近の悩みであるチャレンジ精神の薄さについては、与えすぎていたのだろうか。やってみてできないからやらないはまた違う気がする。とにかく子どもの話をよく聴くこと。子どものSOSに気づくために、参考になる。
Posted by
⬛︎自分も救われた 仕事、育児、家事で余裕がなく、子どもが少しでも言うことを聞かないと怒鳴ってしまう。そんな自分に危機感を覚え、接し方のヒントがあればと購入しました。総じて感じたことは「子どもの気持ちを受け止め、1人の人間として尊重すること」の大事さでした。分かっているつもりで...
⬛︎自分も救われた 仕事、育児、家事で余裕がなく、子どもが少しでも言うことを聞かないと怒鳴ってしまう。そんな自分に危機感を覚え、接し方のヒントがあればと購入しました。総じて感じたことは「子どもの気持ちを受け止め、1人の人間として尊重すること」の大事さでした。分かっているつもりで分かっていなかったのだと痛感しました。 また、全編通して「自分自身を労うこと」の大切さも問いています。前半の方にあった「子どもが笑うのは安心しているから。子どもを笑わせられたら、安心できる環境を作っている自分のことも褒めてあげてほしい」という言葉には、ハッとしました。自分も褒めていいのか、と。その後の内容も、子どもではなく自分を労う視点での、不意打ちな言葉が多く最後の方は泣きながら読んでいました。 子どもとの接し方の考え方を見直せるだけでなく、自分自身も救われる本です。
Posted by