1,800円以上の注文で送料無料

私たちはいつから「孤独」になったのか
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

私たちはいつから「孤独」になったのか

フェイ・バウンド・アルバーティ(著者), 神崎朗子(訳者)

追加する に追加する

私たちはいつから「孤独」になったのか

定価 ¥4,620

3,520 定価より1,100円(23%)おトク

獲得ポイント32P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/3(火)~12/8(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 みすず書房
発売年月日 2023/11/20
JAN 9784622096559

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/3(火)~12/8(日)

私たちはいつから「孤独」になったのか

¥3,520

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/23

鬱症状に病名を与え、神経伝達物資など原因への理解が進み、鬱病が増えていくように、孤独も同様に、市民権を得て近代のものと扱われるのだが、それは本当だろうか。ngramの分析は面白くてたまに私も利用するが、これは年代別の文献における単語の頻度をグラフ化したもの。この分析により、孤独が...

鬱症状に病名を与え、神経伝達物資など原因への理解が進み、鬱病が増えていくように、孤独も同様に、市民権を得て近代のものと扱われるのだが、それは本当だろうか。ngramの分析は面白くてたまに私も利用するが、これは年代別の文献における単語の頻度をグラフ化したもの。この分析により、孤独が近代のものだというのが著者の主張の一つ。これに対する反論は前述の通り、感受していても症状として扱わなければ知覚されない。 一方で、本当に昔の人は孤独じゃなかった説を考えてみる。というか、現代だって、我々は本当に孤独となり得るのか。社会的つながりは消費生活の中で隔絶しようがない。天涯孤独とは、身寄りが一人もいない状態を指すようだが、家族と死に別れ、独居老人になったとしても、完全に孤独になるのは中々難しい。むしろ、家族はいるが友達がいない状態、ある意味では軽度な症状で「孤独」を感じやすくなったという方が分かりやすい。これは、本書でも書かれる通り、他社との比較で感じるものであり、昔の人も似たような状況だったと思うが、相対的に感じる孤独は、今より少なかったはずだ(少なくとも、SNSで陽キャのマウントPRを見なくても良いだけ)。 本書は、孤独という感情がどのようにして現代社会で形成され、理解されるようになったかを探る本。孤独が単なる「一人でいること」から、否定的な欠乏感を伴う複雑な感情群へと変化した歴史を紐解く。近代以降にどのようにして社会的な問題として認識されるようになったか、またその背景にあるジェンダー、エスニシティ、年齢、社会経済的地位などの要因についても詳述される。 私はどちらかというと孤独が平気であり、むしろ、ずっと人がいる状態は疲れる性質だ。従い、みんなが孤独な社会というイメージにあまりネガティブな印象がない。ソロキャンプみたいで楽しいのでは、とすら思う。

Posted by ブクログ

2024/07/19

孤独について、政治的か社会学的なアプローチをしているのかと思いきや、それは最初と最後くらいであり、どちらかといえば過去の作家たちが言及してきた孤独への批評に近い。 孤独=Lonelinessという言葉は18世紀から19世紀にかけて生まれた言葉とのこと。それまではSolitude...

孤独について、政治的か社会学的なアプローチをしているのかと思いきや、それは最初と最後くらいであり、どちらかといえば過去の作家たちが言及してきた孤独への批評に近い。 孤独=Lonelinessという言葉は18世紀から19世紀にかけて生まれた言葉とのこと。それまではSolitude=ひとりでいることを表す言葉が使われていた。 わざわざLonelinessという単語が現れ、浸透していったということは、Solitudeだけでは表せない感情が生まれたことを意味する。では、その感情とはなんなのか。それが本書の主題である。 本書内でも書かれているが、孤独には対義語がない。 よく、既婚と独身が対になって言い表される。これはたしかに対なのだが、たとえば「ずっとひとりは寂しいだろうから早く結婚したほうがよい」などと言う時、この場合の「ひとり」はSolitudeではなくLonelinessを表している。解決策が結婚かどうかはとにかく、とにかく孤独を早く解消したほうが良い、ということだ。 孤独とは、ある種の症状のようなもので、ひとつの状態である。風邪や湿疹に対義語がないのとおなじ意味で。 本書では、孤独にまつわる諸問題も書かれているが、孤独のプラスの面も書かれている。ただ、そのほとんどは凡庸な人間には関係のないことだ。 哲学者や小説家の思索とか、有名人が喧騒から離れるための隠遁生活とか、可愛い子には旅をさせよ的な成長のための通過儀礼とか、そのような孤独のポジティブな面はたしかにあるだろう。ただ、それはほとんどの孤独な大人には関係ないことである。

Posted by ブクログ

2024/05/31

イギリスの孤独の文学史に孤独の映画史が加わったものである。孤独を扱った有名なイギリス文学を説明しているのだが、日本人にとってはその文学の孤独の場面がそれほど記憶にないかもしれないので、いまいちピントこないかもしれない。イギリス文学を新しい眼で見て卒論にするテーマの参考にするにはい...

イギリスの孤独の文学史に孤独の映画史が加わったものである。孤独を扱った有名なイギリス文学を説明しているのだが、日本人にとってはその文学の孤独の場面がそれほど記憶にないかもしれないので、いまいちピントこないかもしれない。イギリス文学を新しい眼で見て卒論にするテーマの参考にするにはいいのかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品