1,800円以上の注文で送料無料

どうすれば日本経済は復活できるのか SB新書635
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

どうすれば日本経済は復活できるのか SB新書635

野口悠紀雄(著者)

追加する に追加する

どうすれば日本経済は復活できるのか SB新書635

定価 ¥990

220 定価より770円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 SBクリエイティブ
発売年月日 2023/11/08
JAN 9784815610104

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

どうすれば日本経済は復活できるのか

¥220

商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/04

こないだMMTの本を読んでいた私としては、内容の評価は難しい。現在の物価高は低金利に固執している政府の問題(ひいては、そうでないと立ってられない経済の自力の問題という見立て。これに対して海外から有能な人に来てもらうこと、女性の社会参加、デジタル化による生産性の向上の必要姓を訴える...

こないだMMTの本を読んでいた私としては、内容の評価は難しい。現在の物価高は低金利に固執している政府の問題(ひいては、そうでないと立ってられない経済の自力の問題という見立て。これに対して海外から有能な人に来てもらうこと、女性の社会参加、デジタル化による生産性の向上の必要姓を訴える。資本装備率を初めて知る。ほんで、このキビキビした文章な!

Posted by ブクログ

2024/04/16

日本地位低下の原因だは円安 M MTに対する疑問 法人税の増加を検討すべき マイナンバー健康保険証には否定的 生成AIについて

Posted by ブクログ

2024/01/20

円安による日本経済への打撃 製造業中心の産業構造からの転換の立ち遅れと、それに対する政策面の不備 資本装備率の差がもたらす賃金格差 デジタル化の立ち遅れ 長期の統計を見ると日本経済が急激に下降線を辿っていることが分かります。 一人あたりの賃金とGDPの違いや労働生産性の仕組みも...

円安による日本経済への打撃 製造業中心の産業構造からの転換の立ち遅れと、それに対する政策面の不備 資本装備率の差がもたらす賃金格差 デジタル化の立ち遅れ 長期の統計を見ると日本経済が急激に下降線を辿っていることが分かります。 一人あたりの賃金とGDPの違いや労働生産性の仕組みも分かりやすかったです。 結局、今の日本の状況は政治に無関心だった国民へのツケのような気もします。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品