- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
体に悪い、悪くない、ホントはどっち? 体内に取り込む化学物質が気になったから論文1000本読んでみた
定価 ¥3,190
1,815円 定価より1,375円(43%)おトク
獲得ポイント16P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 化学同人 |
発売年月日 | 2023/08/25 |
JAN | 9784759823424 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 書籍
体に悪い、悪くない、ホントはどっち?
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
体に悪い、悪くない、ホントはどっち?
¥1,815
在庫あり
商品レビュー
3.8
6件のお客様レビュー
牛乳は身体によくない?コーヒーはどっち?お酒は最近、少量でも身体によくないと言われ始めたが・・。ジョギングはどう?サプリは意味ない?グルタミン酸ナトリウムについても気になる、と色々あるのだが、もしかして、この本が解決してくれるのでは、と手に取る。 ミステリー小説ではないので良い...
牛乳は身体によくない?コーヒーはどっち?お酒は最近、少量でも身体によくないと言われ始めたが・・。ジョギングはどう?サプリは意味ない?グルタミン酸ナトリウムについても気になる、と色々あるのだが、もしかして、この本が解決してくれるのでは、と手に取る。 ミステリー小説ではないので良いと思うのだが、若干ネタバレかもしれないので、予め先にお断りをしておくが、本書は、「ホントはどっち?」に対し、「結局答えられない」とするものなので、それを期待して読む方はガッカリするかもしれない。この点はレビューに期待される役割としても書いておきたい。ただ、その結論に至る経緯は、決してだまし討ちのような卑怯なものではないことにも触れておく。論拠立てて考察されるので、その過程を楽しむという事でよいのかもしれない。 化学物質てんこもりの食べ物は身体に悪い気がするが、野菜だって化学物質は含む。植物は自らを守るためにシアン化物のような毒物を含むものもある。一概に、何が良いとか悪いとかは言えない、という事。ただ、こうした前提を説明しながらも、こうした食事に関しては、気にしすぎることはない、というのが結論だ。その点は、コーヒーは身体に良いか悪いかなどの論点にも通ずる。しかし、結局、どちらとも言えない、で締めくくられる。 運動は良い。タバコはダメ。食べ物は気にしすぎる必要はない、というのが一応の結論だ。くだけた口調での専門的な解説も楽しめる。良い本か悪い本か、ホントはどっち?と言い難いが、悪くはない本だと思う。
Posted by
MITで化学の理学士号を取得している科学コミュニケーターである著者が、1000本の論文を読んだ上で、加工食品はどのくらい体に悪いのか、日焼け止めクリームは安全なのか、タバコや電子タバコはどうかといったことについて検証。 タイトルから、いろんな加工食品などについて、最新の研究成果を...
MITで化学の理学士号を取得している科学コミュニケーターである著者が、1000本の論文を読んだ上で、加工食品はどのくらい体に悪いのか、日焼け止めクリームは安全なのか、タバコや電子タバコはどうかといったことについて検証。 タイトルから、いろんな加工食品などについて、最新の研究成果をもとに、体に悪いのかどうかの判定を下すような本と思って読み進めたが、いい意味で期待を裏切られた。科学の営み上、そういう問題への答えはそんなに簡単に出ないということがよくわかった。著者がアドバイスするように、食と健康に関するニュース等についてあまり気にせず、心配しすぎないということだ。 しかし、そんな中でも、タバコについては、明らかに体に害があることが科学的に明らかになっている稀有な事例であるということで、引き続き絶対にタバコは吸わないでおこうと決意した。 加工食品等が体に悪いのかどうかということを置いておいて、本書により、科学という営みについての理解が深まり、また、シアン化物が毒である理由、ハチミツの「乾いている」ことによる防腐効果、アブラムシの生態、p値ハッキングなど、本書で初めて知った科学的知見・エピソードも数多く、とても知的好奇心を満たされた。 本書は、終始アメリカンな軽快なノリの文体で書かれており、非常に読みやすかったが、著者の科学に対する誠実な姿勢は良く感じられた。著者は、優れた科学コミュニケーターであると思う。
Posted by
要素がたくさんあるものの因果関係を科学的に証明することがとても難しいことがわかった。 この食品が〇〇に効果がある、というキャッチコピーはちまたに溢れており、影響されてしまうことも多い。 断定することは難しく何かを盲信しないよう注意深く中立的でありたい。
Posted by