![AIの政治哲学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002009/0020094155LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1211-03-01
AIの政治哲学
![AIの政治哲学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002009/0020094155LL.jpg)
定価 ¥2,970
1,210円 定価より1,760円(59%)おトク
獲得ポイント11P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 丸善出版 |
発売年月日 | 2023/07/03 |
JAN | 9784621308257 |
- 書籍
- 書籍
AIの政治哲学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
AIの政治哲学
¥1,210
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
「技術」と「政治」という2つの領域を別個のものとみなす近代的な見方、中立性への幻想を批判対象として、その橋渡しをする技術哲学について概観する書。 タイトルにあるように「AI」という特定技術に焦点があてられているものの、その具体的な姿形が掘り下げられることは少ない。どちらかという...
「技術」と「政治」という2つの領域を別個のものとみなす近代的な見方、中立性への幻想を批判対象として、その橋渡しをする技術哲学について概観する書。 タイトルにあるように「AI」という特定技術に焦点があてられているものの、その具体的な姿形が掘り下げられることは少ない。どちらかというと、従来の権力のルールやバランスそれ自体を破壊しかねない、現代の政治哲学が直面するあらたな言説空間のありようを幅広く象徴するものとして「AI」の語が用いられているという具合に見える。
Posted by
とても面白かった。個人的には第6章のポストヒューマニズムとAI、AIの政治的立ち位置を絡めた議論がとても面白かった。
Posted by