1,800円以上の注文で送料無料

鳥を読む 文化鳥類学のススメ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

鳥を読む 文化鳥類学のススメ

細川博昭(著者)

追加する に追加する

鳥を読む 文化鳥類学のススメ

定価 ¥2,750

1,980 定価より770円(28%)おトク

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 春秋社
発売年月日 2023/07/04
JAN 9784393424629

鳥を読む

¥1,980

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/04

鳥を読む 細川博昭 春秋社 名前につられて読んでみたが 目の付け所は良いのだけれど 文章が下手すぎて残念 もう一歩掘り下げてくれればと思う

Posted by ブクログ

2023/08/03

「ナイチンゲールと詩に書かれているだけで、ロマンチックな気分がする」「カラスが登場するだけで登場人物に悪いことが起こりそうだ」と考えるのは、私だけではないでしょう。 この本は、鳥が好きで、かつ、歴史や文化が好きな人向けの本です。 読んで印象が変わったのはウ。埴輪が作られるほど...

「ナイチンゲールと詩に書かれているだけで、ロマンチックな気分がする」「カラスが登場するだけで登場人物に悪いことが起こりそうだ」と考えるのは、私だけではないでしょう。 この本は、鳥が好きで、かつ、歴史や文化が好きな人向けの本です。 読んで印象が変わったのはウ。埴輪が作られるほど昔から日本人にとって身近な存在だったそうです。江戸末期から明治の初期ごろの江戸城の外堀には数千羽のウの営巣地があって、『江戸・東京でもっともたくさん見られる鳥はカワウだ』とイギリス人が書き残しているほどたくさんいたことに、びっくりします。 その他、ハト、スズメ、インコ、カナリヤ、ウズラ、ヒバリ、ハクチョウ、トビ、カラスなどが16章にまとめられています。それぞれの鳥の持たれているイメージや生態を詳しく説明し、ギリシャ神話、日本神話からシェイクスピアまで、色々な話と鳥との関わりを絡めてさらに深堀りしています。 物語に出てくる鳥を情景描写の一つとして読むのはもったいない。 読みたい本がまた増えそうです。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品