1,800円以上の注文で送料無料

量子テレポーテーションのゆくえ 相対性理論から「情報」と「現実」の未来まで
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

量子テレポーテーションのゆくえ 相対性理論から「情報」と「現実」の未来まで

アントン・ツァイリンガー(著者), 田沢恭子(訳者), 大栗博司(監修)

追加する に追加する

量子テレポーテーションのゆくえ 相対性理論から「情報」と「現実」の未来まで

定価 ¥2,750

¥1,980 定価より770円(28%)おトク

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2023/05/23
JAN 9784152102409

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

量子テレポーテーションのゆくえ

¥1,980

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ノーベル賞受賞者による量子テレポーテーションの解説本。 量子力学の本は何度も挑戦しては挫折してるけど、これも相変わらず挫折しました。なんとなく雰囲気ではわかるんだけど、細かい部分になるとどうしてもなー。 量子テレポーテーションとは、私達が一般に想像するテレポーテーションではなく、むしろ情報がテレポーテーションするようなイメージの方が近いらしい。というより、量子もつれをテレポーテーションと言っているだけなんだけど。 二重スリットのような実験から言えることは、情報を取り出した瞬間に(量子の)正体が"確定"するということ…なんだけど、本書でツァイリンガーが語るように「情報を使わなければ、現実について語ることすらできない」。当然、確定していない状態の量子について知ることはできないんだ。量子力学の難しさは多分ここに起因するんだろうね。 あるニート探偵は「知ることは死ぬこと」なんて言ったけど、真実知ることで死ぬことがある…のかもしれない。

Posted by ブクログ

2023/09/09

量子物理学の最大の謎とも言える量子もつれ。 難しいけどとても読みやすく書かれていてまるで小説を読んでいるようなテンポの良さを感じた。 これって翻訳者さんの腕が凄いのかも。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品