1,800円以上の注文で送料無料

AIとSF ハヤカワ文庫JA
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

AIとSF ハヤカワ文庫JA

アンソロジー(著者), 日本SF作家クラブ(編者)

追加する に追加する

AIとSF ハヤカワ文庫JA

定価 ¥1,452

1,155 定価より297円(20%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2023/05/23
JAN 9784150315511

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

商品レビュー

4.3

19件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/10

2024年6月10日読了。2022年からの生成AIブームの高まりを受けて企画された、AIをテーマにした書下ろしSF短編アンソロジー。厚い単行本ではあるが22人のSF作家が寄稿しておりショートショートというよりは少し長い、沢山の話が読めて面白い。まあ「AIと人間とは?」というテーマ...

2024年6月10日読了。2022年からの生成AIブームの高まりを受けて企画された、AIをテーマにした書下ろしSF短編アンソロジー。厚い単行本ではあるが22人のSF作家が寄稿しておりショートショートというよりは少し長い、沢山の話が読めて面白い。まあ「AIと人間とは?」というテーマってそれこそ60年以上前からずっとSFが追求してきたテーマでなので、生成AIが爆発的ブームになったとは言えSF作家の想像力にも限界があるもんだよなあ…とは思う。『智慧練糸』なんかは今っぽくて面白いが数年たつとこの設定も陳腐化してしまうのでは、という気もする。ハードにAIの行く末を考察したようなSFより、『準備がいつまで経っても終わらない件』のようにコメディっぽかったり『予言者の微笑』のようにロマンティックだったりする短編の方が面白かった。

Posted by ブクログ

2024/04/17

日本を代表するSF作家たちがAIを切り口にした短編を書いているということで、深く考えずに購入しました。600ページ以上の大作ですがあっと言う間に読了しました。各作品の冒頭に書かれている1ページの解説が、作品理解にとって非常に有用でした。AIがもたらす未来像を考えるにあたって様々な...

日本を代表するSF作家たちがAIを切り口にした短編を書いているということで、深く考えずに購入しました。600ページ以上の大作ですがあっと言う間に読了しました。各作品の冒頭に書かれている1ページの解説が、作品理解にとって非常に有用でした。AIがもたらす未来像を考えるにあたって様々なヒントをもらった気がします。 以下自分の備忘録として各作品の要点を書きますが、各作品のキーワードが入っていることもあると思いますので、そのあたりはご容赦ください。 <以下ネタバレにつながるキーワードが入っているケースもあります> 『準備がいつまで経っても終わらない件』:自ら問いを発するAIの凄さと恐ろしさ。 『没友』:亡くなった人間として存在するボット 『Forget me, bot』:AIの回答をエンジニアする。AIに「忘れさせる」テクニック。 『形態学としての病理診断の終わり』:過去のデータ分析はAIに、新領域を人間に。 『シンジツ』: AIによる真犯人特定。ただしAIによる冤罪も起こりそう。 『AIになったさやか』: 亡き人がAIとして「生き続ける」時代の到来。 『ゴッド・ブレス・ユー』: 亡き人がAIになるだけでなく、体も保有する時代の到来。 『愛の人』:感情労働を担うAI 『秘密』:AIに自分の顔を使う許可を与える売顔というビジネス 『予言者の微笑』:AIによる世界滅亡の予言 『シークレット・プロンプト』:超監視社会とマイノリティ排除 『友愛決定境界』:誰が友で誰が敵かを決めるのは誰? 『オルフェウスの子どもたち』:ペーパークリップ・マキシマイザーの建物版 『智慧練糸』:仏師が生成AIを使ったら・・・(コメディ) 『表情は人の為ならず』:表情→文字情報としての感情への変換 『人類はシンギュラリティをいかに迎えるべきか』:人類リセット計画 『覚悟の一句』:AIにおける心や意識 『月下組討仏師』:言葉を介さず脳内イメージを直接アウトプットしてくれるAI 『チェインギャング』:モノが人をコントロールする世界 『セルたんクライシス』:アシモフ作品のオマージュ 『作麼生の鑿』:素のままのところに仏はいる?生成しないAI 『土人形と動死体』:AIが生み出すもの、AIによる人間のなれの果て

Posted by ブクログ

2024/01/29

AIの発展や利用の著しい昨今、具体的な話としてどのような未来像が描かれているのかを知りたくて読んだ。読了して、その目的は無事に達成されたと思う。 作品集として楽しく、また興味深く読ませてもらった。すべてについて語ってみたいが、あえて一つだけ挙げるなら「AIになったさやか」が印象...

AIの発展や利用の著しい昨今、具体的な話としてどのような未来像が描かれているのかを知りたくて読んだ。読了して、その目的は無事に達成されたと思う。 作品集として楽しく、また興味深く読ませてもらった。すべてについて語ってみたいが、あえて一つだけ挙げるなら「AIになったさやか」が印象深い。読み手の先入観、あるいは願望を覆す物語で、よく練られた構成だった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品