1,800円以上の注文で送料無料

ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1220-04-00

ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち

阿部朋美(著者), 伊藤和行(著者)

追加する に追加する

ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち

定価 ¥1,540

935 定価より605円(39%)おトク

獲得ポイント8P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2023/05/19
JAN 9784022519078

ギフテッドの光と影

¥935

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

24件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/05

ギフテッド=天才ではない。超人的な才能があるのはギフテッドの中でもごく一部で、ギフテッドのうち9割はIQ120〜130。 知能検査の最高値と最低値の差が15以上あると集団生活で生きづらさを感じることがある(私の場合は128-96の32)。

Posted by ブクログ

2025/02/01

東京大学大学院総合文化研究科 「ギフテッド創成寄付講座」を開いている池澤聡さん 2021 文部科学省 有識者会議発足 上越教育大学 角谷詩織教授 ギフテッドの翻訳書 発達心理学 教育心理学が専門

Posted by ブクログ

2024/11/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「ギフテッドは特異な才能があっても、決して特異な存在ではない。それぞれに得意なことがあり、学び成長したいと思っている一人の人間である」 ギフテッドと呼ばれる人々がいると知ったとき、どんな特別な能力があるのだろうと好奇心を持ちましたが、周囲の理解の無さなどで苦しい思いをしている人も多いとわかりました。 「他類まれな才能を持っていることは、一つの特性に過ぎない。我々ひとりひとりに個性があるのと何ら変わりがないのだ」 それを踏まえると、ギフテッドと出会ったときも親近感を持って適切に接することができるのではないかと思いました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す