![認識的不正義 権力は知ることの倫理にどのようにかかわるのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002005/0020059427LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-12
認識的不正義 権力は知ることの倫理にどのようにかかわるのか
![認識的不正義 権力は知ることの倫理にどのようにかかわるのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002005/0020059427LL.jpg)
定価 ¥3,740
2,255円 定価より1,485円(39%)おトク
獲得ポイント20P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 勁草書房 |
発売年月日 | 2023/02/20 |
JAN | 9784326103188 |
- 書籍
- 書籍
認識的不正義
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
認識的不正義
¥2,255
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
哲学は正義については雄弁、不正義に対してほとんど何も語らない 認識的不正義:社会的アイデンティティに対する悪質なステレオタイプ→知識の主体としての能力を貶められる不正 証言的不正義:偏見的ステレオタイプ→不当に低く見積もる→能力を貶められる 偏見的ステレオタイプ=潜在的バイアスの...
哲学は正義については雄弁、不正義に対してほとんど何も語らない 認識的不正義:社会的アイデンティティに対する悪質なステレオタイプ→知識の主体としての能力を貶められる不正 証言的不正義:偏見的ステレオタイプ→不当に低く見積もる→能力を貶められる 偏見的ステレオタイプ=潜在的バイアスの1つ 公私的不運:偏ったステレオタイプに疑問を抱けない主体 証言的感受性という徳:偏見的ステレオタイプを自覚→信頼性の高い仕方で中和、知的徳と同時に倫理的徳のハイブリッド 認識的な自然状態:真なる情報の獲得、情報をシェアし知識を蓄える、信頼関係の安定化 解釈的不正義:解釈的周縁化→集団的な解釈資源にギャップや欠落→自分の経験を理解・意味付けできず
Posted by