1,800円以上の注文で送料無料

「使える」アイデアを「無限に」生み出す方法 スタンフォードの人気教授が教える
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-31

「使える」アイデアを「無限に」生み出す方法 スタンフォードの人気教授が教える

ジェレミー・アトリー(著者), ペリー・クレバーン(著者), 小金輝彦(訳者)

追加する に追加する

「使える」アイデアを「無限に」生み出す方法 スタンフォードの人気教授が教える

定価 ¥1,980

1,595 定価より385円(19%)おトク

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2023/05/01
JAN 9784046062000

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

「使える」アイデアを「無限に」生み出す方法

¥1,595

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/16

 全てのものは既存のアイデアと既存のアイデアの組み合わせである。  求めていた答えは得られなかったが、アイデアを考えていく中で、参考となる一冊。  

Posted by ブクログ

2024/01/28

ソーダの販売機を観察していると、前屈みになってソーダを取り出すことに気づく。なぜ前屈みになる必要があるのか?と観察することによって気づきを得ることができる。その気づきから「どうすれば、前屈みにならずにソーダを取り出すことができるか?」といった問いを発想することができる。アイデアを...

ソーダの販売機を観察していると、前屈みになってソーダを取り出すことに気づく。なぜ前屈みになる必要があるのか?と観察することによって気づきを得ることができる。その気づきから「どうすれば、前屈みにならずにソーダを取り出すことができるか?」といった問いを発想することができる。アイデアを出せる。

Posted by ブクログ

2023/11/12

表紙のideaflow = idea/timeという等式に惹かれて購入しました。スタンフォードのdスクールの先生が著者ですが、日本語訳も読みやすく一気に読了できました。 本書の主張を一言で言うなら、優れたアイデアを出したかったら、とにかく量を追求せよ、ということです。量が質を生む...

表紙のideaflow = idea/timeという等式に惹かれて購入しました。スタンフォードのdスクールの先生が著者ですが、日本語訳も読みやすく一気に読了できました。 本書の主張を一言で言うなら、優れたアイデアを出したかったら、とにかく量を追求せよ、ということです。量が質を生むということです。 確かにアイデアは生み出すのに時間はかかりますが、凡庸なアイデアをたたき台にして、さらに良いアイデアを出すということはよくあることで、いきなり最高のアイデアが生まれることなどほとんどあり得ないわけです。さらに言えば、凡庸なアイデアが出尽くした後にこそ、ベストなアイデアが生まれるということもよくある気がしました。 それで思い出したのが、ケビン・コスナーが出演していた映画「JFK」です。この映画では、ソ連との核戦争が現実味を帯びた、キューバミサイル危機の際に、ロバート・ケネディや、ロバート・マクナマラ、その他軍高官などが対策を練るシーンがありますが、そこでケネディは「馬鹿げたアイデアでもいいから別の選択肢も出せ!」と周りを鼓舞します。するとマクナマラが「馬鹿げたアイデアかもしれませんが・・・・」と切り出して海上封鎖案を出すのですが、結果この案が核戦争回避につながります。絞り出したアイデアです。 本書の中盤から後半にかけては、事例も紹介しながら、いかにアイデアの量を増やすか、さらに増えたアイデアをいかに絞っていくかについてティップスが書かれています。このあたりは企業実務家にとっても役に立つと感じました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す