1,800円以上の注文で送料無料

ビジネスエリートが実践している教養としての企業分析
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ビジネスエリートが実践している教養としての企業分析

田宮寛之(著者)

追加する に追加する

ビジネスエリートが実践している教養としての企業分析

定価 ¥1,705

¥825 定価より880円(51%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 自由国民社
発売年月日 2023/04/07
JAN 9784426128869

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

ビジネスエリートが実践している教養としての企業分析

¥825

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/08

企業分析の手前の下拵え。散文的な知識。 会社四季報の読み方はわかりやすい。 第1章 企業を知るための基礎知識 ◯出資比率 ・50%:親会社/子会社 ・15〜50%:持ち分法適用会社(グループ会社、関連会社) ◯DtoC(Direct to Customer) ◯リクルート...

企業分析の手前の下拵え。散文的な知識。 会社四季報の読み方はわかりやすい。 第1章 企業を知るための基礎知識 ◯出資比率 ・50%:親会社/子会社 ・15〜50%:持ち分法適用会社(グループ会社、関連会社) ◯DtoC(Direct to Customer) ◯リクルートのよる企業分類 ・5000人以上:巨大企業 ・1000〜4999人:大企業 ・300〜999人:中堅企業 ・300人未満:小規模企業 ◯外資系企業:明確な基準なし ◯東証の新上場区分 ・プライム:国際的に展開する大企業1838社。上場基準株主数800人以上、時価総額100億円以上 ・スタンダード:国内中心に事業展開する企業1449社。株主数400人以上、時価総額10億円以上 ・グロース:成長性の高い新興企業509社。株主数150人以上、時価総額5億円以上 (2022年12月16日時点) ・295社がプライム上場基準を満たしていないが、4年の経過措置あり 第2章 有望企業の探し方<新聞・TV・証券アナリスト> ◯日経新聞:1面見出し、経済面、私の課長時代、大機小機 ◯日経平均株価:増減、総額の記録。ニュースとの照合・推測 第3章 有望企業の探し方<会社四季報・就職四季報> ◯会社四季報9カ所見ればその企業がわかる ・業績:①売上高、②営業利益(本業によって儲けた利益) →記載の期間でトレンドを見る ・経営力:③年(平均年収)、④左隣括弧書(平均年齢) →同業他社と比較する ・将来性:⑤海外(海外売上比率) →大きいほうが将来性がある ・会社の実力者:⑥役員、⑦株主 →オーナー企業か ・安定性:⑧自己資本比率 →同業他社と比較する ・⑨ キャッシュフロー

Posted by ブクログ

2023/12/03

入門書としては良いと感じる。 ・企業ってそもそも何? ・どうやったら企業の詳細が知れるの? という目的にはあってる。 ただこの一冊を読めば問題ないかと言われるとそうではない。 今回は営業における企業準備のためにどの観点で企業を調べるか?を目的に購入したがそこにはそぐわなかった。...

入門書としては良いと感じる。 ・企業ってそもそも何? ・どうやったら企業の詳細が知れるの? という目的にはあってる。 ただこの一冊を読めば問題ないかと言われるとそうではない。 今回は営業における企業準備のためにどの観点で企業を調べるか?を目的に購入したがそこにはそぐわなかった。 本に記載があった日経や四季報は読んでみようと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品