1,800円以上の注文で送料無料

特別支援教育が教えてくれた発達が気になる子の育て方
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

特別支援教育が教えてくれた発達が気になる子の育て方

平熱(著者)

追加する に追加する

特別支援教育が教えてくれた発達が気になる子の育て方

定価 ¥1,540

1,265 定価より275円(17%)おトク

獲得ポイント11P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 かんき出版
発売年月日 2023/03/20
JAN 9784761276591

特別支援教育が教えてくれた発達が気になる子の育て方

¥1,265

商品レビュー

4.6

17件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/16

さすが特別支援学校の先生!文章がシンプルで分かりやすい。 ・人生には「できなくてもなんとかなる」ことはたくさんある。大切なのはできないことを助けてもらう力。 ・学習などをまたやりたい、に繋げるには、「うれしい気持ち>コスト」になっていること。大人は課題設定や声かけ等で、コストを...

さすが特別支援学校の先生!文章がシンプルで分かりやすい。 ・人生には「できなくてもなんとかなる」ことはたくさんある。大切なのはできないことを助けてもらう力。 ・学習などをまたやりたい、に繋げるには、「うれしい気持ち>コスト」になっていること。大人は課題設定や声かけ等で、コストを減らす工夫、うれしい気持ちを増やす工夫をしていく。 ・困った行動を0にすることにこだわらない。「減ってきているか?」を見取り、適切な行動には前向きな声かけを。そのためには、普段どのくらいできているか把握することが大切。 ・行動のまえ(きっかけ)、うしろ(結果)に注目。何をすればいいか分からないから、できないと思う。そのせいでやる気にならない→何をすればいいか分かりやすくし、できると思えて、またやりたくなる。になるように考える。 ・ルールを先に伝えておく。ただし、わかっていることは何度も伝えない。できたの質をあげていくのが理想。 ・ちゃんと、もっと、あとで、もうすぐ、ちょっと、〜しないで…を使わず、具体的に指示を出す。 ・褒めるの目的…①嬉しい気持ちになってもらうこと②行動の強化 褒めることは、相手をよく見ること。 ・失敗できない環境を整え、正しい行動を定着させること。(説明してからハサミを配る、など。説明の前に配ると触ってしまう。) ・褒めると叱るのバランス…いいところを褒めて伸ばし、正しい行動を増やすことで間違った行動の割合を減らすイメージで。 ・叱る時は大声を出さず、具体的に、改善策まで。子供たちが怖い人の言うことだけ聞く大人にならないように、大人が恐怖でコントロールすることをやめよう。 ・技術を注意しない。できたところまで褒める。 ・不安でいっぱいになった時の対処法をもっておく…10分休憩など。 ・怒りを爆発させないために、負ける練習をする。すぐに決着がつくゲームを何度も行う。(トランプの数字で勝負、くじびきなど)慣れたら10勝したら勝ち…など、スモールステップでストレス耐性を伸ばす。 ・何度注意しても同じことをやるなら…本当の目的は何か考える(注目を浴びたい?) ・課題が大きすぎる場合、崩してご褒美をこまめに。(30問の宿題→5問ごとに10分動画見ていい、など) ・抽象的な困りごとを「どうやったら少しでもできるかな」と考え、具体的なアイデアを出す。 ・偏食に対して…①駆け引きを行う(ひと口食べたら〇〇できるよ)②スモールステップで条件を弱める 出来たらたくさん祝う ・集中できない時は、ついたてなど物理的に目線を制限するのも手。 ・❌宿題しないとYouTube見れないよ→⭕️宿題したらYouTube見れるよ!という言い方に。 ・言葉で説明するのが上手くなるゲーム ①今いる場所から、違う教室までを言葉だけで説明する ②3ヒントクイズ

Posted by ブクログ

2024/08/08

困りごとを因数分解し、抽象的な悩みを具体的に置き換えてくれるとてもわかりやすい本。全人類読んだほうがいいよ

Posted by ブクログ

2024/06/02

苦手なことはできなくても人に頼んだりしてできれば良い。できたほうがいいけど、できなくてもなんとかなる。自分自身のベストがわかれば良い。

Posted by ブクログ