1,800円以上の注文で送料無料

百人組頭仁義 三河雑兵心得 拾壱 双葉文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-07-01

百人組頭仁義 三河雑兵心得 拾壱 双葉文庫

井原忠政(著者)

追加する に追加する

百人組頭仁義 三河雑兵心得 拾壱 双葉文庫

定価 ¥715

495 定価より220円(30%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 双葉社
発売年月日 2023/03/15
JAN 9784575671490

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

百人組頭仁義

¥495

商品レビュー

3.8

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/01

 秀吉の惣無事令下での各諸侯の思惑・陰謀の交錯が面白い。茂兵衛も遂に独り立ちを求められるものの、流れに身を任せる他のない厳しい立場に悩まされる。ここ数巻は続く、そしてこれからも続く永遠の悩みといった感じ。これまでも茂兵衛の活躍は戦場が中心で、それ以外だと記憶に残るものは少ない。次...

 秀吉の惣無事令下での各諸侯の思惑・陰謀の交錯が面白い。茂兵衛も遂に独り立ちを求められるものの、流れに身を任せる他のない厳しい立場に悩まされる。ここ数巻は続く、そしてこれからも続く永遠の悩みといった感じ。これまでも茂兵衛の活躍は戦場が中心で、それ以外だと記憶に残るものは少ない。次巻あたりで茂兵衛の大活躍回を期待したい。  余談だが、公式サイトで見た松村邦洋さんの本作への感想が面白かった。徳川武士団と織田・豊臣武士団の違いを語っており、自分なりに再解釈してみた。  ★三河武士団は日本企業、織田・豊臣は外資系のイメージ。前者は仲間意識、損得に左右されない、一方で出世への弊害も大きい。後者は出世は早い、損得を重視、一方で裏切りや帰属意識は低い。 https://colorful.futabanet.jp/articles/-/2417

Posted by ブクログ

2024/11/08

茂兵衛も管理職になりました。独自の判断、裁量が問われます。リアルさがすごい。切腹の様子は確かにと思う。次も楽しみ!

Posted by ブクログ

2024/04/29

百姓上がりの茂兵衛。根っからの武士との感性の違いが面白い。それが少しずつ融合されているのがまた良い!

Posted by ブクログ