1,800円以上の注文で送料無料

公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事

入江智子(著者)

追加する に追加する

公民連携エージェント 「まち」と「まちを使う人」を元気にする仕事

定価 ¥2,420

1,430 定価より990円(40%)おトク

獲得ポイント13P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 学芸出版社
発売年月日 2023/02/04
JAN 9784761528409

公民連携エージェント

¥1,430

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/03

公民連携って言葉はよく聞くけど実際何なの?と思っていた。本書は具体的なエピソードが散りばめられておりそれがイメージできた。 これをどう活かすかが重要。 やはり基礎自治体はキーマン1人いるだけでこんなにも変わるんだと実感した。

Posted by ブクログ

2024/04/16

想定していた内容とはまったく違う本を借りてしまったのですが、せっかく借りたので、とりあえず読んでみました。 が、公民連携のあるべき姿の一つを知ることができ、有益な時間となりました。 自分が勤めている会社でも公民連携に関する部署があるのですが、公民連携のあるべき姿と比較すると、自...

想定していた内容とはまったく違う本を借りてしまったのですが、せっかく借りたので、とりあえず読んでみました。 が、公民連携のあるべき姿の一つを知ることができ、有益な時間となりました。 自分が勤めている会社でも公民連携に関する部署があるのですが、公民連携のあるべき姿と比較すると、自分が勤めている会社で言われているそれは、似非公民連携だと思いました。 この本のサブタイトルにもあるように、公民連携においては、「まち」が進むべき姿を描き、その姿を実現するため、公と民がそれぞれ持っているリソースを活かしつつ協力することで、既存の「まち」の価値や魅力と連続性を持つ新たな「まち」の価値や魅力を生み出していくことにあるように思います。 そして、この本には、そのためのヒントがいっぱい詰まっています。 ちなみに、「まち」は、公の規模に応じて、市町村や都道府県を想定してもよいですし、市町村よりもさらに小さなコミュニティや、国レベルを想定してもよいと思います。 が、どのようなレベルの「まち」を想定するとしても、より大きな「まち(公)」が進むべき姿につながる絵を描くことが大切だと思います。 本書の著者の入江さんでいえば、大東市という「まち」の価値や魅力の向上が、日本という「まち」の価値や魅力の向上につながることを常に意識しており、それゆえ、ぶれることなく前進できているように思いました。

Posted by ブクログ

2023/08/27

2023年3月に参加した「狂犬ツアー」をきっかけに、「公民連携」による不動産開発の事例を知りたくて購読。 地域全体のことを心から考えて行動する行政マンがいることで、まちづくりというのはここまで進むのかと感嘆。オガール同様、特に金融機関からしっかりと融資を受けて行っていることが印象...

2023年3月に参加した「狂犬ツアー」をきっかけに、「公民連携」による不動産開発の事例を知りたくて購読。 地域全体のことを心から考えて行動する行政マンがいることで、まちづくりというのはここまで進むのかと感嘆。オガール同様、特に金融機関からしっかりと融資を受けて行っていることが印象的で、工事費の削減(VE)や、金融機関の融資姿勢の二転三転もリアルだった。将来的には公営住宅を脱し、民間賃貸住宅となるというのも興味深い。 そしてもちろん、行政マンがいれば進むのかというとそうではなく、「不動産はすべからく公共財」という言葉に象徴されるように、地域の人が地域のことを考えるというのも大変大切だということがよくわかった。夜市や健康事業の取り組みは住民の意識も醸成されないと成り立たない。それを促すのも行政の役割かもしれないが…… いずれにせよ、地域ごとに解決策は全て異なるはずなので、この事例を参考に自分が住む地域ならではの課題解決策を考えていきたいと思いました。特に、高齢化率が5割にもなる地域なので、健康事業……!

Posted by ブクログ