
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1208-01-21
新アプリ法務ハンドブック

定価 ¥2,970
2,200円 定価より770円(25%)おトク
獲得ポイント20P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
4/3(木)~4/8(火)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本加除出版 |
発売年月日 | 2022/11/30 |
JAN | 9784817848536 |
- 書籍
- 書籍
新アプリ法務ハンドブック
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
新アプリ法務ハンドブック
¥2,200
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
本書は3部構成になっていて、アプリの「開発」「提供」「運用」の各フェーズで関わるかもしれない法律上の話題について過去の事例とともにまとめられている。 第1部の「開発」フェーズでは、主に知的財産権、Apple や Google といったアプリストア提供者がアプリ提供者に対して示す...
本書は3部構成になっていて、アプリの「開発」「提供」「運用」の各フェーズで関わるかもしれない法律上の話題について過去の事例とともにまとめられている。 第1部の「開発」フェーズでは、主に知的財産権、Apple や Google といったアプリストア提供者がアプリ提供者に対して示す契約について書かれている。 Apple や Google の規約の全体像が分かりやすくまとめられていて、アプリ提供者が透明化法によってアプリストア提供者に対して特定の要求ができることなどは知らなかったので参考になった。 一方で、例えば価格帯チャート(Tier)については2022年12月に特定の所在地の価格から各国の価格が自動的に算出される機能が告知されていて、書籍の発行後にもこういったアプリストア提供者側の変化は当然あるので、自発的に情報をキャッチアップして最新を追う姿勢は必須だと感じた。 第2部、第3部の「提供」「運用」フェーズでは、特定商取引法、資金決済法、景品類規制など多くのエンジニアがアプリ開発で触れたことのあるような話題について詳しく書かれている。 このあたりの話題については概要の把握はできるものの、なにが法律的に許容されるかといった判断は少なくと一開発者として判断することはできない、というか専門家に任せるべきだろうと思うので、教養として知っておくような内容なのだろうと思った。
Posted by
アプリに関する関連法令やアプリプラットフォームの規制など網羅的に俯瞰することができる良書。 特にアプリデベロッパーの規約の概要やポイントに関する解説は、他書では見られないこともあり、内容的にも秀逸。
Posted by