1,800円以上の注文で送料無料

徳川家康の人間関係学 最後に勝ち残る男の選択
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

徳川家康の人間関係学 最後に勝ち残る男の選択

童門冬二(著者)

追加する に追加する

徳川家康の人間関係学 最後に勝ち残る男の選択

定価 ¥1,760

¥660 定価より1,100円(62%)おトク

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 プレジデント社
発売年月日 2022/12/01
JAN 9784833424813

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

徳川家康の人間関係学

¥660

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/16

人質として今川と織田を行き来した、竹千代。そんな幼年期を過ごした徳川家康も織田家の同盟者としてずっと、律儀な人だった。そこから天下人になり、なぜ「たぬきおやじ」になったのか。駿府と江戸の関係、面白かった。さもありなん!

Posted by ブクログ

2023/02/20

本を読んでいてなんとなく切れ切れな印象があったのだが、過去の雑誌や書籍を加筆したものと言う事で納得。物語ではないので仕方ない。 忍耐もあり、部下もうまく使い分けて、決めた事はやり抜いて、長く平和の続く江戸時代の基礎を作った家康の本のはずなのに、家康に良いイメージが湧かないのはあ...

本を読んでいてなんとなく切れ切れな印象があったのだが、過去の雑誌や書籍を加筆したものと言う事で納得。物語ではないので仕方ない。 忍耐もあり、部下もうまく使い分けて、決めた事はやり抜いて、長く平和の続く江戸時代の基礎を作った家康の本のはずなのに、家康に良いイメージが湧かないのはある意味面白い。 愛知の会社にいた頃、上司に何か面倒な事を言わせようとすると、そんな事を言わせるな、と怒られたのを思い出した。(本音と建前の使い分け)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品