
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1202-01-22
脳がどんどん強くなる!すごい地球の歩き方 地球の歩き方 旅と健康シリーズ

定価 ¥1,650
770円 定価より880円(53%)おトク
獲得ポイント7P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 地球の歩き方/Gakken |
発売年月日 | 2022/11/25 |
JAN | 9784058018217 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 書籍
脳がどんどん強くなる!すごい地球の歩き方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
脳がどんどん強くなる!すごい地球の歩き方
¥770
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
2.3
5件のお客様レビュー
旅をすることで刺激を受けることはあるけど、意識を少し変えてみることで脳を鍛えることができることは勉強になった。 日常生活でも、ランチを摂る場所やウォーキングなどの環境は少し変えてみて歩いてみたいと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
要は自分の頭をよく使うことによって認知症などの老化を予防しよう、それには旅行がぴったり!具体的に脳にいい方法を50個紹介するよ!と言った内容の本だった。 実際にやってみたいなと思った箇所は下記の通り。 ・旅の計画を早めにする ・歴史や文化など旅に関する本を読む ・旅先ならではのカルチャーレッスンに参加する ・ヨガや瞑想をする ・勇気を出してひとり旅 ・思い出ノートを作る ・古地図を見ながら散歩 ・紀行文を読んで頭の中でルートを描く 「旅行に行く前にGoogleマップでどんな場所なのかチェックし頭の中でシュミレーションする」 「旅行が終わった後は写真を見返して周りの風景などを思い出してみる」などなど、 意外と自分が旅行に行く時に無意識にやっていることが多く、ちゃんと頭を使えていたんだなーと嬉しかった。 ただ、実際に行った時にはGoogleマップのナビに頼りきっていることが多いので、自分の頭を働かせて道を歩くことを意識しようと思う。 同じような内容のものもあったので30個くらいがちょうどよかったのではと思うが、こんなちょっとしたことでも脳に良いんだなーと新たな発見をできたことはよかった。 ただ、他の方が書いているように各項目の具体例はほとんど海外旅行に関するものだったが 実際定期的に海外旅行に行くのは難しい。 国内や近場でも実践しやすいように、そちらの具体例も載せてくれるとさらに日常的に脳を鍛える意識を持てたのではないかと思う。
Posted by
本書は、認知症予防研究の専門家が「楽しいだけではない、旅は脳にもいい!」を解説します。なぜ旅が脳にいいのかというと、旅をすると嗅内野や海馬を含めたアルツハイマー型認知症の発症にかかわる部位が活性化されるため。嗅内野は鍛えることができない部位ですが、刺激をすることで増加が期待できま...
本書は、認知症予防研究の専門家が「楽しいだけではない、旅は脳にもいい!」を解説します。なぜ旅が脳にいいのかというと、旅をすると嗅内野や海馬を含めたアルツハイマー型認知症の発症にかかわる部位が活性化されるため。嗅内野は鍛えることができない部位ですが、刺激をすることで増加が期待できます。旅行先で刺激を受ける以外にも、様々なトレーニングを紹介しています。日常生活に取り入れられるトレーニングもありますので、楽しく脳を活性化し、認知症を予防しませんか?
Posted by