1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

論破力より伝達力 人を動かす、最強の話法

上念司(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,540

¥715 定価より825円(53%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 扶桑社
発売年月日 2022/11/01
JAN 9784594093105

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

論破力より伝達力 人を動かす、最強の話法

¥715

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

強いインセンティブ(効用)(刺激・動機)がなければ、人を言葉で動かせない。 大義名分⇒伝える努力⇒作る努力の10倍必要 ゆっくりしゃべる・結論を先に言う・さいごに念押しに結論 「エビデンスは正しいか」「そのエビデンスを使った論理に汎用性はあるか」例:枚挙的帰納法 論理的思考を磨きたいのなら、どっちもどっちはNG。必ず白黒つける(SNSに投稿) 一人ディベートで鍛える 「歴史」をおさえる 反論への反論を用意するのが定石 家族にロジックは通じない 要約返し⇒相手の話を理解して、要約し、「褒め殺す」or「矛盾点を端的に伝える」

Posted by ブクログ

2022/12/07

人はインセンティブが無いと話を聞いてくれない それはどこか、何を与えれるか を見極めて端的に要点を伝える事だね 結論を出さない上司は給料ドロボー 「どっちもどっち」の思考は絶対にNG ここが残った

Posted by ブクログ

2022/12/01

好きな作家の本。 コミュニケーション本は元々好きだが、少しテイストの違う切り口で、伝達力•論破力の高め方が説明されている。 大義名分が大事。 伝える人の聞く準備ができているか。 相手にインセンティブがあるか。 その他、仕事術的な論説もあり、読み応え充分だった❗

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品