- 中古
- 書籍
- 新書
京都の食文化 歴史と風土がはぐくんだ「美味しい街」 中公新書2721
定価 ¥968
220円 定価より748円(77%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2022/10/19 |
JAN | 9784121027214 |
- 書籍
- 新書
京都の食文化
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
京都の食文化
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.8
8件のお客様レビュー
京都の食文化について、色々の視点から見ることができた。食文化を大切にしていきたいと改めて思わせてくれる本。
Posted by
まんべんなく取り上げた感じ。 盆地だったり、地下水だったり 夏暑くて冬寒かったりと 気候風土が育てた「地」の食べものが 公家文化や寺社の制約(精進)にもまれて いまあるような京料理になったのかな。 お漬物、お惣菜、パンにお菓子も 美味しいものがたくさんあって 食べられる幸せが...
まんべんなく取り上げた感じ。 盆地だったり、地下水だったり 夏暑くて冬寒かったりと 気候風土が育てた「地」の食べものが 公家文化や寺社の制約(精進)にもまれて いまあるような京料理になったのかな。 お漬物、お惣菜、パンにお菓子も 美味しいものがたくさんあって 食べられる幸せがここに♪
Posted by
たまに京都に行く大阪人の私が、へえーと初見のことばかりでした。京都観光をより楽しくさせてもらえる食の文化史。 地理的要因や歴史的背景をふれながら、京都地産の食材から伝統的な懐石・会席まで幅広く紹介してくれる。伝統的な美味い店の紹介も。 歴史好きで京都の食に興味がある人は絶対に買う...
たまに京都に行く大阪人の私が、へえーと初見のことばかりでした。京都観光をより楽しくさせてもらえる食の文化史。 地理的要因や歴史的背景をふれながら、京都地産の食材から伝統的な懐石・会席まで幅広く紹介してくれる。伝統的な美味い店の紹介も。 歴史好きで京都の食に興味がある人は絶対に買うべき一冊。京都の食を一層深堀するための参考図書を紹介してくれるのも心憎い。著者のさりげないこころ配り、好きです。 本作に記載されていない京都の美味い食品や料理があればコメントやレビューをお待ちしています。
Posted by