![ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち 集英社新書1134](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001990/0019906647LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-35-03
ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち 集英社新書1134
![ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち 集英社新書1134](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001990/0019906647LL.jpg)
定価 ¥1,012
220円 定価より792円(78%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2022/10/17 |
JAN | 9784087212341 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 新書
ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
6件のお客様レビュー
2021年に行われたショパン・コンクール。 反田さんが2位、小林さんが4位という快挙に沸いていた記憶。 この時、小林愛実さんと牛田智大くんは知っていた。 悲しいかな角野さんも出ていたのは知らなかったのである・・・ ネット配信もされ話題となっていたのに。 頂点に立つには並々ならぬ努...
2021年に行われたショパン・コンクール。 反田さんが2位、小林さんが4位という快挙に沸いていた記憶。 この時、小林愛実さんと牛田智大くんは知っていた。 悲しいかな角野さんも出ていたのは知らなかったのである・・・ ネット配信もされ話題となっていたのに。 頂点に立つには並々ならぬ努力だけではなく、いろんな角度から研究し、探求していかないといけないのか・・・ ここは1つの通過点。ここからまたスタートなんですね。 出場された方々はどんどん活躍されてますね。 やっぱり生で聴いてみたい!
Posted by
ショパンコンクールが開催された2021年当時の感激を思い出しながら読めた。 聴いてるだけの自分が、緊張で吐きそうになったくらいなので、ピアニストたちの緊張はどれほどのものか想像するにあまりある。 2025年は日本から数多の才能溢れる若手(あの人もあの人もあの人もあの人も…)が...
ショパンコンクールが開催された2021年当時の感激を思い出しながら読めた。 聴いてるだけの自分が、緊張で吐きそうになったくらいなので、ピアニストたちの緊張はどれほどのものか想像するにあまりある。 2025年は日本から数多の才能溢れる若手(あの人もあの人もあの人もあの人も…)がエントリーするはず。想像するだけでこっちが緊張してくる。
Posted by
ショパン国際コンクールの論評を行ってきた青柳いずみこ氏による参加者紹介。直近の2021年度は反田恭平が2位、小林愛実が4位という日本人にとって50年ぶりとなる好成績を収めた。専門的な表現で奏者の論評が続くので門外漢にはややつらいが、ピリオド楽器とその専門コンテストの存在、DVD審...
ショパン国際コンクールの論評を行ってきた青柳いずみこ氏による参加者紹介。直近の2021年度は反田恭平が2位、小林愛実が4位という日本人にとって50年ぶりとなる好成績を収めた。専門的な表現で奏者の論評が続くので門外漢にはややつらいが、ピリオド楽器とその専門コンテストの存在、DVD審査の良し悪しなど舞台裏がわかるエピソード紹介もあり、楽しく読める解説となっている。
Posted by