1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

1日1トレで「声」も「話し方」も感動的に良くなる

阿部恵(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,540

¥935 定価より605円(39%)おトク

獲得ポイント8P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本実業出版社
発売年月日 2022/09/29
JAN 9784534059482

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

1日1トレで「声」も「話し方」も感動的に良くなる

¥935

商品レビュー

3.7

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/21

【まとめ】 1 気軽に話せる・声を出せるマインドをつくる ・コンビニの会計時やバスの降車時に「ありがとう」と言う ・相手の話の一部をリフレイン(オウム返し)する→相手の言葉の一部を切り取って、そのまま繰り返す ・大きな声を出すために、30秒だけ音読する 2 どんなときでも伝わ...

【まとめ】 1 気軽に話せる・声を出せるマインドをつくる ・コンビニの会計時やバスの降車時に「ありがとう」と言う ・相手の話の一部をリフレイン(オウム返し)する→相手の言葉の一部を切り取って、そのまま繰り返す ・大きな声を出すために、30秒だけ音読する 2 どんなときでも伝わる声を手に入れる ・スッと通る声になるため、人とすれ違うとき、少し遠くから挨拶する ・マスクの下で口角を上げ、笑顔をつくって話す ・おはようございます→オアオウ・オアイアウと、口を大きく開けて母音を明瞭に発音する ・声のトーンを「ソ」にする。独り言のトーンを「ド」と置き、2段階上げるイメージ。第一印象を簡単に明るくできる。 ・「です」「ます」の語尾までしっかり言う。日本語は最後まで言わないとわからない。話の後半になると声が弱くなるのを防ぐ。 ・滑舌をよくするため、「ラリルレ レロレロ」体操を1日3回行う。 ・話の始まりを高く、強く発音する 3 話し方を工夫する ・つい話が長くなるのをスッキリさせるため、「です、ます」を使って頭の中で句点をつける。「~ですけれども病」を卒業すること。 ・伝えたい言葉の前で「間」をとる。伝わる・伝わらないに影響するのが「間」。 ・「えー、あのー」のクセをなくすため、1フレーズ言ったら1回息を吸う。これによって間ができる。間を恐れない。 ・途中で話がそれないよう、まず「話のテーマ」を言う。 ・自分が話すとつまらなそうな顔をされる→主役を「相手」にして話す。自分語りを控え、共感するように話す。相手目線で組み立てる。 ・相手から質問を受けたときに「はい」か「いいえ」だけでなく、「プラス一言」を付け加え、相手に話をするタイミングを与えてあげる。 ・会話のバリエーションは「木戸に立てかけし衣食住」。つまり季節、道楽(趣味)、ニュース、旅、天気、家族、健康、仕事、衣食住。 4 論理的に伝えたい ・PREP法に当てはめて話す ・FABE技法に当てはめて話す F:Feature(特徴) A:Advantage(優位性) B:Benefit(得られるメリット) E:Evidence(根拠) 数字にストーリー(実績、評判)を乗せることで、グッと相手に届くプレゼンになる。 ・1フレーズを50字以内、時間は10秒以内にする 5 印象が良くなる話し方 ・語尾に「よ」「ね」「よね」をつけるだけで、優しい印象が加わったように感じる ・早口を治すために、ゆっくりした呼吸で話す ・「D音(でも、だって、どうせ)」を使わない。そうだね、なるほど、と言い換える。 ・ワンセンテンス・ワンパーソンの法則を使う。「1つの文章は1人の人を見て話す」

Posted by ブクログ

2024/02/23

会議などで話し方に苦手意識があるのて手に取りました。他の本は発声方法や滑舌についてのノウハウが多いですが、この本はどんな風に話せば相手に伝わりやすくなるか?や、相手に与える印象についても学べます。私の場合は、語尾をはっきりとすること、「です」「ます」まで言い切って頭の中で「マル(...

会議などで話し方に苦手意識があるのて手に取りました。他の本は発声方法や滑舌についてのノウハウが多いですが、この本はどんな風に話せば相手に伝わりやすくなるか?や、相手に与える印象についても学べます。私の場合は、語尾をはっきりとすること、「です」「ます」まで言い切って頭の中で「マル(句読点)」をつけることをまずは意識していこうと思いました。

Posted by ブクログ

2023/11/12

https://www.njg.co.jp/book/9784534059482/ , https://confill.jp/

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品