1,800円以上の注文で送料無料

カヨと私
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

カヨと私

内澤旬子(著者)

追加する に追加する

カヨと私

定価 ¥2,200

1,540 定価より660円(30%)おトク

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/5(土)~10/10(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 本の雑誌社
発売年月日 2022/07/06
JAN 9784860114701

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/5(土)~10/10(木)

カヨと私

¥1,540

商品レビュー

4.1

34件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/22

小豆島でヤギと暮らす、「プラテーロとわたし」のように…。そんなつもりで始まったヤギとの暮らし。発情期とともに交配し子どもが生まれ、成長すると又子どもが…。最大7匹のヤギを飼うことになった著者とヤギたちの生きざまをイラストをつけて記す。雑誌「母の友」に連載していたもの。 ヤギたちと...

小豆島でヤギと暮らす、「プラテーロとわたし」のように…。そんなつもりで始まったヤギとの暮らし。発情期とともに交配し子どもが生まれ、成長すると又子どもが…。最大7匹のヤギを飼うことになった著者とヤギたちの生きざまをイラストをつけて記す。雑誌「母の友」に連載していたもの。 ヤギたちとのノンビリした田舎暮らし、みたいなものを想像して読んだが、生き物を飼うとか、生き物と共存するということの厳しさを感じさせらりた。

Posted by ブクログ

2023/12/09

表紙を見てヤギとののどかな暮らしを描いた本か、癒されそう、と思って読んだら完全に裏切られました(笑)。ヤギに限らず動物というものは、生きるために駆け引きはするとしても人間のように傲慢ではないのだろうと勝手に思い込んでいたのですが、この本に登場するヤギは気任せで、奔放で、時に残酷で...

表紙を見てヤギとののどかな暮らしを描いた本か、癒されそう、と思って読んだら完全に裏切られました(笑)。ヤギに限らず動物というものは、生きるために駆け引きはするとしても人間のように傲慢ではないのだろうと勝手に思い込んでいたのですが、この本に登場するヤギは気任せで、奔放で、時に残酷です。人間も含めて動物ってこういうものなんだ、と少し安心しました(笑)。ただ、人間の都合のいいように動かない動物だからこそ惹かれるところがあるのかなとも思います。

Posted by ブクログ

2023/11/06

文筆家・イラストレーターの内澤旬子のエッセイ。 小豆島でヤギと暮らす日々のあれこれである。 田舎の島で動物と暮らすというと、牧歌的なイメージを受けるが、本書はやや異なるように思う。 著者は『世界屠畜紀行』という著書もあり、自身、わな猟免許・狩猟免許も持つ。(こちらは私は未読なの...

文筆家・イラストレーターの内澤旬子のエッセイ。 小豆島でヤギと暮らす日々のあれこれである。 田舎の島で動物と暮らすというと、牧歌的なイメージを受けるが、本書はやや異なるように思う。 著者は『世界屠畜紀行』という著書もあり、自身、わな猟免許・狩猟免許も持つ。(こちらは私は未読なのだが)実際に豚を飼って食べる肉にして食べるまでのルポ『飼い喰い』も書いている。 この時点で、単なる動物好きというのとはいささか違う。 本書の主役たるヤギのカヨは、食べるために飼っているわけではなく、家の周りの草を食べさせるために飼い始めている。ではドライな関係になるのかと読み進めると、その予想も外れていく。 何だかカヨの方が主導権を握っているように見えてくるのだ。 ペットとか愛玩動物というのともまた違い、1頭と1人の間に徐々にのっぴきならない関係性が生じていくようで、牧歌的というよりはむしろスリリングでさえある。 何せヤギのカヨは要求が多く、草の好き嫌いも多い。また、発情期があり、それが21日周期と相当頻繁である。そのたびに鳴いて騒ぐので、考えあぐねた著者は、島外のヤギ牧場まで行ってそこの雄ヤギとカヨを交配させる。すったもんだの挙句、無事妊娠して出産。それでめでたしめでたしかと思えば、ある程度子育てが終わればまた発情してしまうのが生き物の性。 他所にもらわれていった雄の子ヤギと久しぶりに再会したら、その子はカヨを見て発情。その場は収まったが、やがて発情期を迎えたカヨは、「私をあの男(=自分の子)のところに連れて行きなさい」と著者に“命令”するのである。 畜産や競走馬の世界では親子間の交配も珍しくはないという。結局のところ、カヨは自分と息子の間の子供を産む。そしてさらに、また次の子供も。 ヤギの欲情のまま、際限なく増やし続けるわけにはいかない。発情期のたびに子を産んでいたらヤギだらけになってしまう。世話も追いつかない。 とはいえ、著者が一番に心配するのは、カヨの身が持たないのではないかということ。 息子の去勢をし、カヨには何とか納得してもらうしかないのである。 関係性としてはまるで、女王様(カヨ)と下僕(著者)である。 ヤギなら皆かわいいかというとそうではない。カヨは著者には特別なのだ。カヨの子供たちの面倒も見、かわいがりもするけれど、カヨに比べるとどこか「薄い」。息子の去勢に複雑な思いは抱くものの、他の選択肢はありえない。ともかくカヨが一番なのだ。 そして築かれる、カヨが統べるヤギの国。 その顛末にのけぞりもし、またおかしさも感じるのだが。 とはいえ、他人のことを笑ってもいられない。 我が身を顧みれば、家の犬と同じベッドで寝ているが、人によっては眉を顰めるだろう。数か月前に別の犬を亡くした時は、親が死んだ時より泣いた。 誰か・何かと深く関わる時、そこに生まれる関係性は「個」と「個」のものであって、他人のうかがい知れない部分というのは出てくるものではないだろうか。 何だかそんなことまで考えさせてしまう。 だからこの本は「カヨと私」なのだ。 「ヤギと人間」ではなく。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品