1,800円以上の注文で送料無料

ナーゲルスマン流52の原則 サッカーを変革する若き新世代監督の、常識に囚われない“フレキシブル
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ナーゲルスマン流52の原則 サッカーを変革する若き新世代監督の、常識に囚われない“フレキシブル"思考 footballista

木崎伸也(著者)

追加する に追加する

ナーゲルスマン流52の原則 サッカーを変革する若き新世代監督の、常識に囚われない“フレキシブル

定価 ¥1,870

¥715 定価より1,155円(61%)おトク

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/29(土)~7/4(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ソル・メディア
発売年月日 2022/06/30
JAN 9784905349648

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/29(土)~7/4(木)

ナーゲルスマン流52の原則

¥715

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

戦術とそれ以外についての原則が、7:3くらいの割合で並べられている。 戦術面では、最小限の幅でプレーする、という原則が最も革新的。そこから派生するプレスやポジショニングについて、図も交えて説明されている。 こういった本をあまり見ない、かつ、サッカーにも特別詳しいわけではないため、他の監督との比較はできないが、 戦術家と言われるだけあって、様々な引き出しがあるなと感じた。 ただ、個人的には戦術面よりも、それ以外についての原則が印象的だった。 どんな分野でも、若く優秀なリーダーは周りと衝突しがちだが、ナーゲルスマンはむしろ戦術よりも人身掌握に比重を置いているらしい。綺麗事に終始せず、合理的にそれと向き合える点も、監督としてのレベルの高さを感じた。

Posted by ブクログ

2022/09/09

チームという組織のマネジメント。 監督という職業は考えなければいけないことがたくさんある。 超人的なメンタリティがないととてもじゃないけど、平常心ではいられないな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品