1,800円以上の注文で送料無料

みずほ、迷走の20年
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

みずほ、迷走の20年

河浪武史(著者)

追加する に追加する

みずほ、迷走の20年

定価 ¥1,760

385 定価より1,375円(78%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP/日経BPマーケティン
発売年月日 2022/06/11
JAN 9784296113750

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

みずほ、迷走の20年

¥385

商品レビュー

3.8

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/06

システム障害を繰り返すみずほ迷走の原因について ①グランドビジョンが全くない ②3行派閥の対立でそれぞれの強みが活かされていない ③無謬主義(ミスが許されず萎縮してしまう) 他にも不良債権問題やリーマンショックなどシステム統合に資金を捻出できなかった背景もかかれていた みずほに限...

システム障害を繰り返すみずほ迷走の原因について ①グランドビジョンが全くない ②3行派閥の対立でそれぞれの強みが活かされていない ③無謬主義(ミスが許されず萎縮してしまう) 他にも不良債権問題やリーマンショックなどシステム統合に資金を捻出できなかった背景もかかれていた みずほに限らず、日本企業に共通する問題点であり学ぶべき点が多い

Posted by ブクログ

2024/01/10

2024年1月9日読了。2000年に発足した「みずほフィナンシャルグループ」が、2022年までに起こした度重なるシステム障害と金融庁の介入・合併3行の対立・当初目論見と失ったコスト・時間などについてまとめた本。本書を読むとみずほが複数回引き起こしたシステム障害はある意味必然で障害...

2024年1月9日読了。2000年に発足した「みずほフィナンシャルグループ」が、2022年までに起こした度重なるシステム障害と金融庁の介入・合併3行の対立・当初目論見と失ったコスト・時間などについてまとめた本。本書を読むとみずほが複数回引き起こしたシステム障害はある意味必然で障害が起きなければみずほが抱える問題が明るみに出ることがさらに遅れていたはずで、問題をきっかけに改革を進めるしかない(そして、それは非常に困難な道のりでありおそらく達成不可能)ということがよく理解できる…。こういう組織を正しい方向に導くのって、生え抜きの人材でも欧米で実績を持つ経営者でも無理なんじゃないか、という気がする。

Posted by ブクログ

2023/08/20

発足から25年。 何度も浮上のキッカケはあったが、金融ビッグバン、不良債権処理、リーマンショック、東日本大震災、コロナショック、、その合間合間にシステムトラブル。。。 全て、三行横並びで融合できなかったツケが回って、今やりそなにも抜かれそうな勢い。 LINE銀行も頓挫し、どう...

発足から25年。 何度も浮上のキッカケはあったが、金融ビッグバン、不良債権処理、リーマンショック、東日本大震災、コロナショック、、その合間合間にシステムトラブル。。。 全て、三行横並びで融合できなかったツケが回って、今やりそなにも抜かれそうな勢い。 LINE銀行も頓挫し、どうなることやら、、、 いろいろ、銀行業の歴史を振り返れるキッカケとなった

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品