1,800円以上の注文で送料無料

チャーリー・ワッツ論 ドラマーを憐れむ歌 ザ・ローリング・スト―ンズのリズムの秘密を探る
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

チャーリー・ワッツ論 ドラマーを憐れむ歌 ザ・ローリング・スト―ンズのリズムの秘密を探る

マイク・エディスン(著者), 稲葉光俊(訳者)

追加する に追加する

チャーリー・ワッツ論 ドラマーを憐れむ歌 ザ・ローリング・スト―ンズのリズムの秘密を探る

定価 ¥3,080

¥1,815 定価より1,265円(41%)おトク

獲得ポイント16P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 DU BOOKS/ディスクユニオン
発売年月日 2022/06/02
JAN 9784866471617

チャーリー・ワッツ論 ドラマーを憐れむ歌

¥1,815

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/23

チャーリーがなんで愛されるのか、 この本を読めばわかる。 まぁ、この本を買う時点でチャーリーを 愛してるやろうけど、その真の意味に気づける。 マイクエディスンのユーモアと、 それを翻訳した稲葉光俊の至高の仕事が 見事に噛み合った、まさに"スイング"ものの一冊...

チャーリーがなんで愛されるのか、 この本を読めばわかる。 まぁ、この本を買う時点でチャーリーを 愛してるやろうけど、その真の意味に気づける。 マイクエディスンのユーモアと、 それを翻訳した稲葉光俊の至高の仕事が 見事に噛み合った、まさに"スイング"ものの一冊。

Posted by ブクログ

2023/09/20

あれ、おもしろい。ドラマー愛が感じられる。ジャズドラマーからロックドラマーたちをこういうふうに並べるのは新鮮だな。ポップ音楽評論・解説も成熟したよなあ。

Posted by ブクログ

2022/10/23

自らがドラマーだという著者によるチャーリー・ワッツ論。 いかにチャーリーが凄くて、ローリング・ストーンズに欠かせない存在だったかが、かなり独善的な口調で語られている。この口調が本書の好き嫌いを分ける要素の一つになりそう。でもこの独善的な口調によって説得力が増しているのも事実のよう...

自らがドラマーだという著者によるチャーリー・ワッツ論。 いかにチャーリーが凄くて、ローリング・ストーンズに欠かせない存在だったかが、かなり独善的な口調で語られている。この口調が本書の好き嫌いを分ける要素の一つになりそう。でもこの独善的な口調によって説得力が増しているのも事実のように思える。 あと、僕が気になったのは「Aというドラマー(あるいはバンド、アーティスト)はこんなに酷い。それに比べて我らがチャーリー(あるいはストーンズ)はこんなに素晴らしい」といった、他者を貶めて贔屓を持ち上げる、といったやり方がかなり頻繁に出て来ること。チャーリーが凄いのは分かっているので、何も他と比較してその凄さを誇張しなくてもいいじゃん、と思ってしまう。特にプログレのドラマーはかなりやり玉に挙げられている。 とまぁ、なんだかんだいっても、面白く読めた。今まで不思議に思っていたこと、例えば「スタート・ミー・アップ」やライヴの「リトル・クィーニー」の変なビートの謎とかが「なるほどそういうことだったのね」と納得できたし。 本書が海外で刊行されたのは2019年。翻訳本が国内で刊行されたのが2022年。チャーリーが他界したのがその間の2021年8月24日。翻訳本には原書にはない著者による日本向けのあとがきがある。そこにはそれまでの独善的な口調を完全に相殺してしまうくらいの、心に染みる哀悼の言葉が並んでいる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品