1,800円以上の注文で送料無料

意識はなぜ生まれたか その起源から人工意識まで
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

意識はなぜ生まれたか その起源から人工意識まで

マイケル・グラツィアーノ(著者), 鈴木光太郎(訳者)

追加する に追加する

意識はなぜ生まれたか その起源から人工意識まで

定価 ¥3,300

2,475 定価より825円(25%)おトク

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白揚社
発売年月日 2022/04/15
JAN 9784826902359

意識はなぜ生まれたか

¥2,475

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/07/23

物質に過ぎない脳からどうやって主観的な体験である意識が生まれるのかというハードプロブレムをそのまま解くのではなく、なぜ人はそもそもハードプロブレムがあると思ってしまうのかを説明するアプローチを取る。 ハードプロブレムは存在しないと主張するダニエル・デネットと同じ立場だ。 我々は外...

物質に過ぎない脳からどうやって主観的な体験である意識が生まれるのかというハードプロブレムをそのまま解くのではなく、なぜ人はそもそもハードプロブレムがあると思ってしまうのかを説明するアプローチを取る。 ハードプロブレムは存在しないと主張するダニエル・デネットと同じ立場だ。 我々は外界の情報をすべて平等に扱うのではなく、その重要度に応じて優先づけを行なっている。そのプロセスは注意と呼ばれる。注意は制御を要する。制御を行うためには、注意を描写する内的モデルが必要になる。それを注意スキーマと呼ぶ。 注意スキーマは、物理的なプロセスをそのまま描写するのではなく、ある種の単純化されたリアルな非物質的特質を記述する。それが、人に意識が存在すると主張することを可能にする。 一回読んだだけでは、わかったようなわからないような感覚なので、多分わかっていない。注意スキーマの文献を読んで理解を深めたい。

Posted by ブクログ

2022/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

原題 Rethinking Consciousness : A Scientific Theory of Subjective Experience (意識再考 主観的体験の一科学理論) 原著2019 プリンストン大 神経科学・心理学教授 ■7章 さまざまな意識理論と注意スキーマ理論 ○意識の錯覚説 142 中心にあるアイデアは、わたしたちが実際には意識など持っていないというもの。主観的な特質である意識体験そのものがない。その代わり、私たちが自分に意識があると「思う」のは、脳が生み出す錯覚なのだという。 注意スキーマ理論も、ある種の錯覚説になる。 この理論では、意識の得体の知れない特性、そのつかみどころのない形而上学的な性質は、現実には存在しない。自分にこうした特性があると思ってしまうのは、私たちの不完全な内的モデルがそのように教えるからである。 ○注意と意識 160 (世間一般の理解と異なり) 注意は、層をなした一連のメカニズム、つまりデータ処理の方法 →これに対して、意識は自分が有していると思う内的体験 注意とは脳がするなにかであり、意識とは脳が有していると主張するなにかである

Posted by ブクログ

2022/08/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

攻殻機動隊のゴーストダビングが現実味を帯びてくるんじゃないか!?という本。 生物の意識を センサー→強化抑制→取捨選択→クオリア の順で説明していきます。 ゴーストのアップロードに必要な コネクトームプロジェクトの説明と進捗 人での現状 もわかります。 結論から言うと、脳細胞&シナプスの量が莫大なので、まだまだですが、 この先が怖いような楽しみなような、、。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品