1,800円以上の注文で送料無料

THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す

アダム・グラント(著者), 楠木建(監訳)

追加する に追加する

THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す

定価 ¥2,200

1,540 定価より660円(30%)おトク

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房
発売年月日 2022/04/18
JAN 9784837958123

THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す

¥1,540

商品レビュー

4.1

42件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/01

まあそうだろうなあ、という印象。自分の思考モードを見直す。「自分の意見に反するデータ」、「新しい証拠」、「斬新な発想」よりも、「2006年に友人の兄弟から聞いた話」を信用してしまう。学び、再考を続ける社会、組織であるべき。相手に再考を促すには、よい質問を投げかけ、耳を傾けること。

Posted by ブクログ

2025/01/11

超オススメ。 自分や家族・友人などの周りの人生まで豊かに出来る発想に変わる、と思えるようなビジネス本。 中間管理職になったばかりか、なる前くらいの人には勉強になるのでは?と思う。 タイトル通り、 発想を変えるとこんな事が起きました、 変えないからこんな事が起きました、 って話を...

超オススメ。 自分や家族・友人などの周りの人生まで豊かに出来る発想に変わる、と思えるようなビジネス本。 中間管理職になったばかりか、なる前くらいの人には勉強になるのでは?と思う。 タイトル通り、 発想を変えるとこんな事が起きました、 変えないからこんな事が起きました、 って話を事例を元に分かりやすく説明している。 かなりメモをした本だった。 特に自分が意識していこうと思った箇所を備忘録に。 p51.私たちが学ぶのは、自分の信念を肯定する為ではない。学びの目的は信念を進化させること。 p129.リレーションシップ・コンフリクト(人間関係で起こる対立)は建設的な話が出来ない。 タスク・コンフリクト(異なる意見がぶつかり合う理性的な対立)はあった方が良い。 p151.討論は何故ではなく、どのように、について話し合う。 p171.交渉相手にどのように考えるべきか指図しない。一緒にダンスをするように働きかけているだけ。

Posted by ブクログ

2024/10/17

固定観念、思い込みが自己の成長やより幸せへの道を閉ざすことを教えてくれる 一方でブレるとも言え、そのバランスをどう取るか、これは永遠のテーマ

Posted by ブクログ