- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
対テロ工作員になった私 「ごく普通の女子学生」がCIAにスカウトされて
定価 ¥2,640
220円 定価より2,420円(91%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/27(金)~1/1(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 原書房 |
発売年月日 | 2022/02/15 |
JAN | 9784562071531 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/27(金)~1/1(水)
- 書籍
- 書籍
対テロ工作員になった私
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
対テロ工作員になった私
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.2
5件のお客様レビュー
【スパイの世界の忠誠心は、愛や結婚、友情における忠誠心と似ている。当事者が三人以上になれば、完全に正直になることは不可能なのだ】(文中より引用) 教師志望の私は就職フェアでCIAにスカウトされ、何も分からぬまま対テロ工作員として中東など世界各地でスパイ活動に従事することに。情報...
【スパイの世界の忠誠心は、愛や結婚、友情における忠誠心と似ている。当事者が三人以上になれば、完全に正直になることは不可能なのだ】(文中より引用) 教師志望の私は就職フェアでCIAにスカウトされ、何も分からぬまま対テロ工作員として中東など世界各地でスパイ活動に従事することに。情報の最前線を経験した「普通の女子学生」による驚きの手記(amazonより引用)。著者は、CIAとFBIでの勤務後に女子学生への教育に携わるようになったトレイシー・ワルダー。訳者は、『天使と人の文化史』等の翻訳も手がけた白須清美。 9.11直前に入局したCIAの新入局員が、実際にどのような活動に携わったか(もしくは携わらざるを得なかったか)を知る上であまり例を見ない貴重な一冊。また、CIAとFBIにおけるジェンダーの扱いの違いについても参考になる情報が盛り込まれているかと。 少し副題がミス・リーディングではありますが☆5つ
Posted by
CIAの提供したザルカウィやイラク内研究所の情報が、政権によって都合よくゆがめられ解釈されたことを告発している。
Posted by
借りたもの。 政治オタクだった女子大生がCIAそしてFBIに入り、テロリストを追い「大量破壊兵器(自爆テロとか?)で人が殺されるのを未然に防」ぎ、スパイを捕まえることの手助けをした―― 伝わってくるのは諜報活動によって「国を守る」という使命感に燃える女性の姿。 身体的にも健全とは...
借りたもの。 政治オタクだった女子大生がCIAそしてFBIに入り、テロリストを追い「大量破壊兵器(自爆テロとか?)で人が殺されるのを未然に防」ぎ、スパイを捕まえることの手助けをした―― 伝わってくるのは諜報活動によって「国を守る」という使命感に燃える女性の姿。 身体的にも健全とは言い難かった?(フロッピーインファント/低緊張乳児)自分でも、CIAに入ることができる、そこで自信をつけたこと。 “911以降、テロとの戦いの舞台裏”としても読めるし、“女性の社会での活躍”としても読める。 活動内容が内容なので、地域、対象の人物、作戦内容や行動が伏字になっているのだが、特に読んでいて違和感はない…というか読み飛ばしても、読み進められる。 ロードムービーのような感じになっていた。 何となく野上武志『まりんこゆみ(3) 』( https://booklog.jp/item/1/4063695158 )のリタが上官と黒塗り(トップシークレット)な会話をしていたことを思い出した… CIAでは世界中を飛び回り、アルカイダの工作員を捕まえたり、諜報員からの情報を収集・分析したり…まるでスパイ映画。でも、どれもが完全に繋がっているのではなく、目的は同じであってもその行動はそのための手段のひとつに過ぎない。 中東での身の危険もさることながら、頻発するテロで人の死を目の当たりにすること。 同僚に母校の大学を馬鹿にされ憤慨したり。 緊張感あるパートと他愛もない出来事が交互に描かれる。それらは彼女にとって地続きだった。 911以降、ビンラディンの捜索、大量破壊兵器捜査に携わっているのだが……CIAが収集した情報にテロリストがISISと繋がっている情報が、いつの間にかテロリストがフセインの繋がりという事になってホワイトハウスから発表され……それを口実にイラク戦争が始まった。 戦争が泥沼化し、大量破壊兵器など存在しなかったことが明らかになり、CIAは欠陥した情報提供したと非難される。 この一連の流れを´CIAがホワイトハウスを裏切ったのではない。ホワイトハウスがCIAを裏切ったのだ(p.167)’と語っている。 そもそも、その後の運営方針も定まっていないにも関わらず、イラクの政権を転覆させるのはよくないとわかっていたはずなのに……というやるせなさも伝わってくる。 そして彼女が「大失態」と語る、マドリードでの列車爆発テロ。その犯人は彼女らが追っていた個人による犯行だった。未然に防ぐことが出来なかった事に動揺する。 そのしんどさから離れるため、国を守るために諜報活動することから、そのノウハウを活かし国を脅かす諜報活動を検挙する側――FBI――に応募する。 防諜活動に従事することを求めFIBに入るも、「元CIAであること」などを理由に、正当に評価されず、FBIを退職する。CIA(スパイを送り込む方)とFBI(スパイを追う方)が仲が悪いとはネタとしてよく聞く話だが、間違っていない…というか根本的に相いれないのだろうか?FBI時代に彼女に浴びせられる罵詈雑言はやはり理不尽… そんな彼女は現在、高校の歴史教師をして、次世代を育成する立場になっている。 組織的な限界を感じて、今までのキャリアを手放し?フリーな道を歩む姿勢に伊藤祐靖『自衛隊失格』( https://booklog.jp/item/1/4103519916 )を彷彿させる。
Posted by