![イスラーム精肉店 韓国文学セレクション](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001979/0019791914LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1222-01-03
イスラーム精肉店 韓国文学セレクション
![イスラーム精肉店 韓国文学セレクション](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001979/0019791914LL.jpg)
定価 ¥2,310
1,430円 定価より880円(38%)おトク
獲得ポイント13P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新泉社 |
発売年月日 | 2022/01/26 |
JAN | 9784787721235 |
- 書籍
- 書籍
イスラーム精肉店
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
イスラーム精肉店
¥1,430
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
不思議な題名に惹かれて手に取った本。 舞台は梨泰院とのこと。 ハサンおじさんがお祈りする時の手のひらに平和が舞い降りるという表現や、アンナおばさんの言った椅子に座った後がハート型という表現が好き。
Posted by
とても映画的な小説だと思った。語らないことで何かを語っている、その比重が多い。決定的なものは何もわからないままでありながら、語れないものがグロテスクなまでにつまびらかにされている。 一文一文、印象的な文章が多いが、それらは織られたりとどまらずに、スルスルと過ぎていってしまう。リア...
とても映画的な小説だと思った。語らないことで何かを語っている、その比重が多い。決定的なものは何もわからないままでありながら、語れないものがグロテスクなまでにつまびらかにされている。 一文一文、印象的な文章が多いが、それらは織られたりとどまらずに、スルスルと過ぎていってしまう。リアル感。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
僕の魂はなぜいまも貧しいの?(P146) 孤児の少年は精肉店を営むトルコ人に引き取られ貧しい街で暮らし始め、誰かを好きになったことがないと自認していた少年は、国連軍に従軍した老人と生活を共にし、風変わりな人々と接して成長していく。 韓国文学の長編を読むのは初めてですが、不思議なお話でした。文化や生活様式が日本と似ていると思っていた韓国ですがこのお話は日本ではなりたたない、「韓国にしかないもの」が存在しています。 訳者あとがきによると1980年代、梨泰院の路地裏とされています。ドラマ「梨泰院クラス」でてっきりおしゃれな街だと思っていましたが、イスラーム寺院があり、「朝鮮戦争のときに避難民、戦争孤児、故郷を失った人たちが集まって暮らした街だ。」(P249)そうです。 今まで韓国の文化(ドラマ、コスメ、Kポップ)には興味がなく、初めてしっかり触れた韓国はとても興味深い内容でした。
Posted by